【!?】一人暮らしだけど今月末に家賃の更新で更新料1ヶ月+敷金1ヶ月+事務手数料+保険料で185,000円かかるんだが


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:07:27.956 ID:cnpWXAqOM.net
ないものだと思ってたからかなり痛いし

敷金また取るとか糞だし保険料はわかるけど事務手数料25000円てなんだよ

ちなややボロめのアパート



2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:07:50.309 ID:tw1RfpwsM.net
月収は?

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:09:14.631 ID:cnpWXAqOM.net
>>2
手取り25万

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:08:39.042 ID:BX4f2kVbd.net
都内のタワーマンションかと思ったぞ

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:09:45.070 ID:cnpWXAqOM.net
>>4
都内のボロアパート

5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:09:07.391 ID:UtOBPCo00.net
うちは家賃の一ヶ月分だわ
家賃いくらなの

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:12:29.064 ID:cnpWXAqOM.net
>>5
65000

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:13:09.980 ID:UtOBPCo00.net
>>13
約三ヶ月分か
アホみたいに高いな

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:09:38.902 ID:5KIisucs0.net
契約せずに出たほうがいいんじゃ

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:14:11.427 ID:cnpWXAqOM.net
>>7
急にはアパート見つからないし引っ越しする時間もないし引っ越し代もきつい

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:15:54.839 ID:5KIisucs0.net
>>18
一人暮らしなら1万くらいでできるよ
同じ市内なら

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:24:05.389 ID:cnpWXAqOM.net
>>23
無理無理
都内はなんでも高い

10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:10:44.914 ID:5cUduMmgp.net
ひっこせ

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:15:21.767 ID:cnpWXAqOM.net
>>10
引っ越すともっと金かかると思う

11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:10:52.728 ID:rEJHU0iT0.net
郊外に住んどけ

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:16:29.338 ID:cnpWXAqOM.net
>>11
郊外は無理
毎日何時間も移動時間にかけてられんわ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:12:05.059 ID:8krjqzuta.net
引っ越したら引っ越したでまた礼金…

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:12:46.646 ID:RRDGqlWM0.net
だまされてない

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:17:05.460 ID:cnpWXAqOM.net
>>14
糞みたいな不動産だわ

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:13:20.925 ID:wJhjnuzka.net
なんで更新に金いるの?
東京じゃ普通なのか?
俺ならヒッコスわ

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:17:42.191 ID:cnpWXAqOM.net
>>16
知らんが都内は割りと普通なのかも

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:19:01.285 ID:OuEuiP0b0.net
>>16
関西は無いらしいな
関東はほとんどの賃貸で更新料取られるよ

38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:20:21.781 ID:HoRHgljE0.net
>>36
いや関西にもあるけどな

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:21:07.347 ID:QElY6PcK0.net
>>36
代わりに関西は敷金礼金がやたら高いとかあるねん
地域差があるが

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:13:28.899 ID:OuEuiP0b0.net
最初に説明あるはずなのに一人暮らしに浮かれて聞き逃してたお前が悪いだろ

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:18:57.243 ID:cnpWXAqOM.net
>>17
口頭では言ってなかったわ
契約書に小さい文字で書いてた

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:14:54.084 ID:OuEuiP0b0.net
18500円だと思ってたわ
最高裁で更新費は1ヶ月分が妥当って出てるから言えば良いんじゃねーかな?

40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:21:11.535 ID:cnpWXAqOM.net
>>19
更新料1ヶ月 敷金1ヶ月 事務手数料 保険料
がかかる

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:15:16.965 ID:rru0MF6E0.net
管理者としては出て行かせるメリットってあんの?
更新金取りたいだけ?

42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:22:13.999 ID:cnpWXAqOM.net
>>20
取りたいんだろうな
アパートの大家は銀座に住んでるがめついやつだし

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:15:28.842 ID:BX4f2kVbd.net
普通1ヶ月分じゃないのか

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:23:16.758 ID:cnpWXAqOM.net
>>22
敷金と事務手数料が謎

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:15:58.880 ID:8krjqzuta.net
保険の更新とかも入ってるんだよな?

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:24:34.922 ID:cnpWXAqOM.net
>>24
勿論入ってる

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:16:00.797 ID:ZaPx9L2Za.net
ぼったくりやん

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:17:44.129 ID:HGwtgtek0.net
更新で一月分と保険料で20000くらい
合わせて80000くらいだな

50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:26:30.028 ID:cnpWXAqOM.net
>>31
更新料と保険料だけなら10万くらいなんだが
事務手数料と敷金がな…

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:27:57.639 ID:HGwtgtek0.net
>>50
それだよね
都内に15年くらいすんでて4回部屋変えたけどそんなとこはなかったよ

65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:37:02.957 ID:cnpWXAqOM.net
>>54
更新料はかかったでしょ?

34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:18:11.006 ID:32/84cVh0.net
レオパレスだろ

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:27:31.120 ID:cnpWXAqOM.net
>>34
レオパレスではないけど普通にその辺にある小汚ないアパート

37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:20:07.443 ID:0RcoYh1Z0.net
アパートで香辛料かかるとか初めて聞いたんだが

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:28:43.226 ID:cnpWXAqOM.net
>>37
都内はボロアパートでも更新料取るみたい

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:23:41.359 ID:3NfuB7TC0.net
最初の仲介手数料家賃1か月分ってのもわけわからんな どんな物件も固定にしろ

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:25:35.374 ID:rp+3xT1Fd.net
俺も今月更新で家賃55000だけど更新料保険込みで70000だったわ
まぁ田舎だけど

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:30:25.912 ID:cnpWXAqOM.net
>>48
7万でも痛いわな

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:25:52.514 ID:OuEuiP0b0.net
敷金は払わなくていいだろ
大家か担当の不動産屋に連絡してみろよ何でまた敷金を払わないといけないんですか?って

60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:31:29.966 ID:cnpWXAqOM.net
>>49
敷金の件聞いてみるわ

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:27:49.576 ID:OuEuiP0b0.net
保険も高くね?

63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:34:00.233 ID:cnpWXAqOM.net
>>52
保険料も高いわ

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:27:50.778 ID:yWWfHhMB0.net
都内の家賃怖すぎワロタwww

64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:35:33.648 ID:cnpWXAqOM.net
>>53
貧乏人にはきついわ

59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:30:50.453 ID:C+ssyaOPa.net
嫌なら払わなきゃいい

70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:41:37.042 ID:cnpWXAqOM.net
>>59
追い出される
ブラックになってクレカとかローン使えなくなるのも嫌

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:31:41.079 ID:PV1IIQUEa.net
家賃44000円のだ埼玉の俺ですら今月更新で9万くらい払ったぞ
更新料と保険と手数料やらなんやらで

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:38:03.293 ID:cnpWXAqOM.net
>>61
まぁ都内近郊はそれくらいはかかるだろうな

66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:37:11.188 ID:+Idguerla.net
嘘だろ?更新料約19万…
北海道なら新築に住めるぞ

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:40:02.196 ID:cnpWXAqOM.net
>>66
嘘じゃないガチだわ

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:38:44.478 ID:HmkmkAC50.net
引っ越した方が安いだろ
ぼったくられてるぞ

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:42:44.627 ID:cnpWXAqOM.net
>>68
引っ越したいけど時間がな
結局同じくらい金かかるし

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:43:41.010 ID:QElY6PcK0.net
>>73
厳しいな
都内で引っ越すとなるとより高くつく可能性も十分ある

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:48:32.982 ID:cnpWXAqOM.net
>>75
急に更新の書類きて驚いてる
引っ越させないようにしてるのかもな

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:51:53.621 ID:QElY6PcK0.net
>>78
急にというか、
更新の書類なんかそんなもんだとは思う
俺は仕事辞めた直後に来て、引っ越す1ヶ月前だったが、
8万ちょっと払ったわ

89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:55:53.637 ID:cnpWXAqOM.net
>>82
引っ越す直前に8万ちょいとかアホらしいな

93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:57:30.040 ID:QElY6PcK0.net
>>89
だいぶアホらしかった
しかし、引越し自体は決めてたが引越し先を決めてなかったのと、
骨折4箇所でろくに動けなくてな
不動産屋に交渉はしてもらったが、
築浅だからダメと言われた

100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 09:01:32.607 ID:cnpWXAqOM.net
>>93
すぐ引っ越す場合は2年分じゃなくて日割りにしてほしいよな

107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 09:04:56.883 ID:QElY6PcK0.net
>>100
そう、日割りかそうでなくても、半額くらいに出来ないか?
と相談したのよ、不動産屋は快く引き受けてくれたが

115: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 09:10:46.481 ID:cnpWXAqOM.net
>>107
金がかかるものだとそういう融通効かないよな

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:42:24.522 ID:AkHRUp560.net
敷金とか払う必要ないけど

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:44:38.809 ID:cnpWXAqOM.net
>>72
敷金の件交渉してみるわ
敷金払わなくてもよくても12万かかるがな

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:43:06.442 ID:WKCtXWNT0.net
東京じゃ1か月分が普通だろ
京都あたりで4倍近いのがあって裁判で負けてたね

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:46:44.205 ID:cnpWXAqOM.net
>>74
ボロアパートに家賃2ヶ月要求するとこって…

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:48:42.324 ID:rp+3xT1Fd.net
結局払うしかないならダメ元で交渉して値下げできれば御の字だな

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:52:10.113 ID:cnpWXAqOM.net
>>79
書類来てるし払わないとダメだろ
敷金払わなくてもいいなら少し助かる

81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:50:12.582 ID:dFq9n7/Ra.net
いくらなんでも高すぎだろ

88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:54:21.319 ID:cnpWXAqOM.net
>>81
更新料と保険料だけなら10万くらいなんだが…
敷金と事務手数料が痛い

90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:56:06.534 ID:QElY6PcK0.net
>>88
敷金がわけわからんな、
払うにしても引っ越すときに、どういう扱いになるの聞いた方がいいな
入居の時にも払ってるんだろ?

97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:58:52.590 ID:cnpWXAqOM.net
>>90
勿論払ってる
敷金なくなっても12万かかるが…

99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 09:00:14.794 ID:QElY6PcK0.net
>>97
引っ越す時にどれだけ戻ってくるか、計算はどうなるのかは確認した方がいい
2回取られる意味もわからんが
最悪、1回ぶんの中からしか戻らんとか言い出すかもよ

109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 09:05:40.896 ID:cnpWXAqOM.net
>>99
戻ってこないどころかクリーニングとかわけのわからない事務手数料とかでマイナスになりそう

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:51:59.048 ID:wWUF6zAb0.net
更新料とかって値下げ交渉できるもんなのかね

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:53:43.345 ID:QElY6PcK0.net
>>83
交渉自体はできるぜ
通るかはわからんが、俺は不動産屋に行ったら、
一応、交渉はしてくれたよ

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:53:05.299 ID:Tv1uMj9e0.net
どこの会社?

91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:57:13.240 ID:cnpWXAqOM.net
>>86
都心にある小さい不動産家
大家は銀座に住んでる

92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:57:13.319 ID:RRDGqlWM0.net
敷金取る意味わからんな
入居時はらってるだろ

98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:59:51.498 ID:cnpWXAqOM.net
>>92
敷金払わなくてもいいよな普通

94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:57:45.831 ID:WPL2MMGv0.net
嫌ならひっこせ

101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 09:02:10.934 ID:cnpWXAqOM.net
>>94
それが出来ないから払うしかない

102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 09:02:59.063 ID:WPL2MMGv0.net
>>101
なんでや!18万あったら引っ越せるやろ!

112: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 09:08:03.651 ID:cnpWXAqOM.net
>>102
住所変わったりするとネットの手続きとか引っ越しの荷ほどきとか大変だろ
すぐにいいアパートも見付からないだろうし

95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 08:57:46.703 ID:bFIBQNjV0.net
俺一人暮らししてたときは50000の家賃で110000の更新料だったかな

103: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 09:03:35.516 ID:cnpWXAqOM.net
>>95
まぁそれくらいはかかるんだろうな

108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 09:05:24.771 ID:Eq13dgIP0.net
さすがにネタだろ
家賃36000円の俺は更新料25000円だし

117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 09:11:32.848 ID:cnpWXAqOM.net
>>108
ネタじゃないわ

113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 09:08:28.821 ID:/nEyOtwu0.net
引っ越せって言ってるやついるけど
その場合の初期費用の方が高くね?

120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 09:12:55.207 ID:mLH0iET+0.net
すぐに入居者が入るところって強気だよな
そのアパートは満室なの?

121: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 09:15:05.391 ID:cnpWXAqOM.net
>>120
一応満室だね
都内でアクセスもいいとこ

127: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 10:43:13.917 ID:ELL02ulk0.net
3万ぽっきりのボロアパートだったけど、更新料は7万ぐらい発生した

128: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 10:49:24.761 ID:RthKtfyv0.net
更新料とかふざけたもん取ってる時点で、きれいにして出ていく必要はないな
極力汚して出ていくわwww更新料でてめえが掃除しとけwww

130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 11:23:25.891 ID:ELL02ulk0.net
>>128
補修費として請求されるだけなんだよなあ…

129: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/12(日) 10:51:21.405 ID:yymscEXw0.net
更新とか家賃引き下げ交渉の絶好の機会なんだよなぁ

引用元: ・一人暮らしだけど今月末に家賃の更新に185000円かかるんだが



sponsored links

おすすめ記事