206: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/23(火) 03:11:03.41 ID:35geQsxp.net
乱文すみません
良トメであろうと気を付けてくれているのは伝わるんだけど、最近は干渉癖がじわじわ出てきているトメ
最初はへぇはぁそうですかぁなるほどぉなんて合わせてたもののこの調子では長く続かない未来が見える
産後里帰りから自宅へ戻った頃はその地域の子育てイベント情報やオススメの習い事について連絡してきた
良トメであろうと気を付けてくれているのは伝わるんだけど、最近は干渉癖がじわじわ出てきているトメ
最初はへぇはぁそうですかぁなるほどぉなんて合わせてたもののこの調子では長く続かない未来が見える
産後里帰りから自宅へ戻った頃はその地域の子育てイベント情報やオススメの習い事について連絡してきた
内容は元々チェック済の情報かつ申し込むつもりでいたものだから同調した返信したら、
そこからトメの中で盛り上がっちゃったんだろうか、私の再就職先のアドバイスや子に処方された塗り薬についての苦言まで…
先日夫実家に帰省した時も8ヶ月になる子が後追いする様子を見て後日「ちゃんと心で抱きしめてる?孫ちゃんが不安がってるわよ!」とのLINEがきた
ちょっと前までは私が家事中に泣く子をかまおうとすると「泣かせとけばいいのよ~大丈夫よ~」と言っていたのは何だったのか
よくよく考えれば、結納の時も料亭予約しようとするこちらの意見を無視して私実家を見てみたいとゴリ押し訪問だったり、
私の出産後もアポ無しで突然病院に現れたり、お宮参りの食事もレストランは拒否でわが家での食事になり、
引越し手伝いと言いつつ前日連絡で引越し当日新居にやってきたり…
確かに助けられる場面もあったのは事実だし訪問はいつも日帰りだから気にするほどではないと思ってた
どれも聞き流してるつもりでいたけど、自分が考えてる以上にストレス感じてるわ
そこからトメの中で盛り上がっちゃったんだろうか、私の再就職先のアドバイスや子に処方された塗り薬についての苦言まで…
先日夫実家に帰省した時も8ヶ月になる子が後追いする様子を見て後日「ちゃんと心で抱きしめてる?孫ちゃんが不安がってるわよ!」とのLINEがきた
ちょっと前までは私が家事中に泣く子をかまおうとすると「泣かせとけばいいのよ~大丈夫よ~」と言っていたのは何だったのか
よくよく考えれば、結納の時も料亭予約しようとするこちらの意見を無視して私実家を見てみたいとゴリ押し訪問だったり、
私の出産後もアポ無しで突然病院に現れたり、お宮参りの食事もレストランは拒否でわが家での食事になり、
引越し手伝いと言いつつ前日連絡で引越し当日新居にやってきたり…
確かに助けられる場面もあったのは事実だし訪問はいつも日帰りだから気にするほどではないと思ってた
どれも聞き流してるつもりでいたけど、自分が考えてる以上にストレス感じてるわ
207: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/23(火) 09:35:10.13 ID:F4ouw73/.net
>>206
その場はへえ~とか言えても、ひとりになったときにすごいイライラしたりするよね
アポなしで産院まで来るって非常識すぎるって
結婚して出産するまではキャンペーンしてたけど、子どもが生まれてからのトメの言動がストレスになってキャンペーン終了したよ
トメの電話メール拒否してるし、LINEも友達かも?みたいなところに出てきた瞬間にブロック削除したよ
208: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/23(火) 09:46:29.83 ID:ui5Mg0b4.net
相手に不快感を与えてる時点でそれは善意の押し売りでしかないよね。うちはウトがそんな感じだからわかる、子育てに関してもそんなのとっくに知ってるわっていうクソバイスばかり。同じく再就職先を勝手に決めつけたりそれは越権行為だろって言いたくなるよ。
結局善意の仮面を被った押し付けで周到に自分の思い通りにコトを運びたいだけじゃん…ってウンザリしかしない。
結局善意の仮面を被った押し付けで周到に自分の思い通りにコトを運びたいだけじゃん…ってウンザリしかしない。
227: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2017/05/23(火) 15:52:17.07 ID:1nHyIOI0.net
>>206
>>207
あとからストレス感じるのわかるわー
やっぱりおかしいと後で思うことよくある。
妊娠9ヵ月でこの前夫婦喧嘩した時、
今そんなことしてる時じゃない!とか言われたけど
1人目産後2日目にウトメ同士大喧嘩してウトが産院に来て家いるとトメがストレスだから、またかかりつけの精神病院にまた入院するとか行ってきたの誰よ
引用元: ・育児にまつわる義父母との確執・愚痴81
おすすめ記事