448: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/06(水) 08:28:51.38 ID:AXHYuWmn
小さい頃、家ではおでんが頻繁に食卓に出てきた。結婚して嫁がおでんを作ってくれるのですが何か味が足りない。出汁いれて具材を入れてるし特に問題ない感じ。
実家に帰った際たまたま、おでんがでて母に作り方をきいてビックリ。
かんたんよ、水入れて具材を入れるだけとのこと。出汁入れないの?と聞くと具材からでるから入れないでいいのよ。と衝撃の返答。
たしかに6人家族だったので、おでんも超具だくさん。作る量がポイントだったことが分かったのと、手抜き料理だったことも判明し大笑いしました。
実家に帰った際たまたま、おでんがでて母に作り方をきいてビックリ。
かんたんよ、水入れて具材を入れるだけとのこと。出汁入れないの?と聞くと具材からでるから入れないでいいのよ。と衝撃の返答。
たしかに6人家族だったので、おでんも超具だくさん。作る量がポイントだったことが分かったのと、手抜き料理だったことも判明し大笑いしました。
461: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/06(水) 12:48:19.59 ID:HIC/FdKr
>>449
飲食店は一般家庭よりつくる量が多いから、それだけで味が良くなりやすいって説もあるよね。
具材が多いと出汁がでやすいし
飲食店は一般家庭よりつくる量が多いから、それだけで味が良くなりやすいって説もあるよね。
具材が多いと出汁がでやすいし
450: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/06(水) 09:49:16.75 ID:KduRzsKM
魚肉練り物系を多めに入れれば出汁は要らないかもな
452: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/06(水) 11:39:40.70 ID:7/wCkguG
>>450
確かに
一度練り物なしのおでん作ったことあるけど美味しくなかったわ
確かに
一度練り物なしのおでん作ったことあるけど美味しくなかったわ
455: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/06(水) 12:06:47.39 ID:J38VAbCH
>>452
ちょっと待て。それのどこがおでんだ。
大根とコンニャクの煮物にゆで卵入れただけじゃねえか。
ちょっと待て。それのどこがおでんだ。
大根とコンニャクの煮物にゆで卵入れただけじゃねえか。
456: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/06(水) 12:21:44.50 ID:IVDmtD/u
ちくわぶも入って主食的な感じだったかもしれないぞ
459: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/06(水) 12:25:23.43 ID:J38VAbCH
なるほどそうか。餅巾着も入ってたかもしれないしな。
460: おさかなくわえた名無しさん 2017/09/06(水) 12:47:44.71 ID:/93rHlM/
そろそろおでんが美味しい季節になってきたな
ちくわぶも大根もたまごも好きだけどロールキャベツも外せない
ちくわぶも大根もたまごも好きだけどロールキャベツも外せない
引用元: ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 155度目
おすすめ記事