362: 愛と死の名無しさん 2018/08/16(木) 15:09:18.53 ID:PmvRZTl4
私の式の話。複雑な上に長文になると思う。
プライベートでも仲が良かった天然で有名な同僚に
半年前から結婚式への招待を打診、
電話やメール等で3回ほど日付等を確認したが
式2ヶ月前、今日招待状出すからねって電話の際に
実は身内のお披露目会(私の結婚式より後に決まった)と
バッティングしていることが発覚、行けないと半泣きで謝られた。
一度でも手帳に書けば防げたミス、
本人を含む他の同僚と共同でプレゼントはいただいたし二次会には駆けつけてくれたけど
本当は自分は嫌われているんじゃないかとずっとモヤモヤしている。
欠席の一万のお祝いは、特に無かった。多分常識を知らない。
プライベートでも仲が良かった天然で有名な同僚に
半年前から結婚式への招待を打診、
電話やメール等で3回ほど日付等を確認したが
式2ヶ月前、今日招待状出すからねって電話の際に
実は身内のお披露目会(私の結婚式より後に決まった)と
バッティングしていることが発覚、行けないと半泣きで謝られた。
一度でも手帳に書けば防げたミス、
本人を含む他の同僚と共同でプレゼントはいただいたし二次会には駆けつけてくれたけど
本当は自分は嫌われているんじゃないかとずっとモヤモヤしている。
欠席の一万のお祝いは、特に無かった。多分常識を知らない。
しかも、もう一人の出席の同僚がぼっちにならないように、
急遽全く声をかけてなかった他の同僚に連絡を取ることになり、
すごく悪いことした。快諾してくれて本当に頭が上がらない。
364: 愛と死の名無しさん 2018/08/16(木) 19:42:09.39 ID:0UUwsENL急遽全く声をかけてなかった他の同僚に連絡を取ることになり、
すごく悪いことした。快諾してくれて本当に頭が上がらない。
日付確認をして承諾してるし身内の式とバッティングしてるなら判明した時にさっさと言えばいいのにって思うよ
ズルズル言うのを引き伸ばしてるから別の同僚にも急遽声を掛けなきゃいけなくなったし解った時に言ってくれたらバタバタしないで済んだよ
>>362は乙
ズルズル言うのを引き伸ばしてるから別の同僚にも急遽声を掛けなきゃいけなくなったし解った時に言ってくれたらバタバタしないで済んだよ
>>362は乙
363: 愛と死の名無しさん 2018/08/16(木) 17:06:57.86 ID:scR1/EkN
ただの同僚より身内の式を優先するに決まってるじゃん…お断りが招待状出す前なら常識の範囲内だし。
友達少なくて断られたのがショックだったのかもしれないけど恨み過ぎ
友達少なくて断られたのがショックだったのかもしれないけど恨み過ぎ
365: 愛と死の名無しさん 2018/08/16(木) 19:45:06.60 ID:k3BbKv7c
だよね
同僚でも友人でも、日取りがいつ決まったかも関係なく、身内を優先するのが常識だよ
嫌われるんじゃないかってモヤモヤしてるんじゃなくて、自分の思い通りに行かなくてモヤモヤしてるんでしょ
同僚でも友人でも、日取りがいつ決まったかも関係なく、身内を優先するのが常識だよ
嫌われるんじゃないかってモヤモヤしてるんじゃなくて、自分の思い通りに行かなくてモヤモヤしてるんでしょ
おすすめ記事