「嫁ちゃんより若いときに子供産んでるから勝ち」(嫁母が義母より若いのを気にしてて嫁を引き合いに)
「結婚式に嫁親族こないのはおかしい。問いただしたい」(嫁親族は新幹線距離在住だったり、土日関係ない職だったりするので出席は確約できないと思うと伝えた後の発言。結果、嫁親族なんの問題もなく出席するが、義母親族は実は絶縁状態の親戚多数でほとんど出席せず)
子供云々の発言は、義母の実の娘も嫁と同年代なのに独身未婚子なしなのにこの発言だから腹立つ。
お式の発言は、蓋を開けたらその結果なのに、
どの口からその発言が、という呆れと怒り。
「結婚式に嫁親族こないのはおかしい。問いただしたい」(嫁親族は新幹線距離在住だったり、土日関係ない職だったりするので出席は確約できないと思うと伝えた後の発言。結果、嫁親族なんの問題もなく出席するが、義母親族は実は絶縁状態の親戚多数でほとんど出席せず)
子供云々の発言は、義母の実の娘も嫁と同年代なのに独身未婚子なしなのにこの発言だから腹立つ。
お式の発言は、蓋を開けたらその結果なのに、
どの口からその発言が、という呆れと怒り。
地元柄、口が悪かったり思ったことがすぐ出ちゃう女性が多いので、義母自体も過干渉なだけで悪い人じゃないと思うようにしてるけど、
悪い人じゃなければこんな発言でねぇよとも思ったり。
悪い人じゃなければこんな発言でねぇよとも思ったり。
228: 名無しさん@HOME 2018/02/12(月) 18:18:48.70 O
>>227
思い切り見下した方がストレスは少ないと思うよ。
てかご主人空気っぽいね。
思い切り見下した方がストレスは少ないと思うよ。
てかご主人空気っぽいね。
229: 名無しさん@HOME 2018/02/12(月) 18:36:30.70 0
>>227
それ、「悪い人じゃない」って自分を騙すより
「ああいう人だから」って悪い人であることを受け入れた方が
楽なんじゃないのかなw
それ、「悪い人じゃない」って自分を騙すより
「ああいう人だから」って悪い人であることを受け入れた方が
楽なんじゃないのかなw
230: 名無しさん@HOME 2018/02/12(月) 23:18:37.00 0
>>228
主人は私の味方してくれて、意見してくれることもあるけど、向こうは早口でまくしたててこちらの話を一切聞かないから、年寄りは頑固(そして先に逝くからそれまでの親孝行)と思って、結局こちらが折れてる。
>>229
ああいう人(悪い人)だから…まだ仮にも家族になる人がああいう人とは認めがたく…
すでに子(孫)ができても産後3日は見舞いきてほしくないし、産後三ヶ月は抱っこもさせたくない気分ではありますが…
主人は私の味方してくれて、意見してくれることもあるけど、向こうは早口でまくしたててこちらの話を一切聞かないから、年寄りは頑固(そして先に逝くからそれまでの親孝行)と思って、結局こちらが折れてる。
>>229
ああいう人(悪い人)だから…まだ仮にも家族になる人がああいう人とは認めがたく…
すでに子(孫)ができても産後3日は見舞いきてほしくないし、産後三ヶ月は抱っこもさせたくない気分ではありますが…
233: 名無しさん@HOME 2018/02/13(火) 02:45:52.02 0
>>230
家族になるわけじゃなくて姻族だし、
悪い人でなくても「いい人」ではないじゃないw
だんなさんが親の性格を「老化のせい」って見て見ぬふりしてるけど
まぁそれもともとトメはそういう性格だからw
息子ってそういうのほんとわかってないか、わかってて自分は他人事だと
思うの得意だからね、だから嫁に全かぶりしてくる…
少なくとも「この人はいい人じゃない」って認めて、自分の気持ちを
ラクにしないと、長丁場もたないよw
家族になるわけじゃなくて姻族だし、
悪い人でなくても「いい人」ではないじゃないw
だんなさんが親の性格を「老化のせい」って見て見ぬふりしてるけど
まぁそれもともとトメはそういう性格だからw
息子ってそういうのほんとわかってないか、わかってて自分は他人事だと
思うの得意だからね、だから嫁に全かぶりしてくる…
少なくとも「この人はいい人じゃない」って認めて、自分の気持ちを
ラクにしないと、長丁場もたないよw
おすすめ記事