飲食要求もないし挨拶もできるし片付けも出来るし勉強もできる、だけどかなり頻繁に来る放置子の対処法がわからない…

コメント(0)
45040b6b-s.jpg
54: 名無しの心子知らず 2018/07/03(火) 07:25:44.55 ID:24CTwBRo

放置子が良い子だとどうする?
放置子というか頻繁に家に来る子でお菓子要求とかもなくて挨拶もするしおもちゃも片付けるし子供と勉強するし
その子は成績も顔もかなり良くて真面目で良い子なんだけど
子供もその子が好きなんだけど本当に頻繁に来るからさ
その子の親は授業参観にも来ないし何してるのかすら知らない
他の同級生の親も知らないし会ったことがないそう






56: 名無しの心子知らず 2018/07/03(火) 08:12:25.54 ID:LShZZidQ

>>54
ちゃんと躾されてるなら放置子じゃねーだろそれ
何でもかんでも放置子扱いするなよアホ


57: 名無しの心子知らず 2018/07/03(火) 08:46:40.84 ID:g6VYkBDe

しかし放置はされてるな
>>54
何かあったときの為に親御さんの連絡先を交換したいですってその子にこちらの連絡先書いたら紙渡すかな

連絡先交換してどんな親なのかわかれば別に頻繁でもいいの?


59: 名無しの心子知らず 2018/07/03(火) 09:27:07.19 ID:24CTwBRo

>>57
そう放置子は本人に問題がある言葉だから違うけど
親が放置してるのはそうなんだよね

顔も成績も性格も良くてうちの子もその子が好きなんだよね
でもその子が何で頻繁に来るのか分かってるんだ本当は
その子の家がゴミ屋敷で家にはその子の為の勉強机すらなくて
夜ご飯もないらしくて給食だけみたいだし
今4年生だけど4年間一度も運動会に来てなくて
担任と市販のお弁当食べてた
迷惑は何もかけないけどそれは自分の家以外の快適で勉強に適した場所を確保したいからだと思うんだよね
そう考えると嫌だなあというか
そもそもゴミ屋敷に住んでる子と仲良くしないでほしいってのもある
でも我が子にそう言っても連れてくるしその事で意地悪なママって我が子が思ってるみたい


60: 名無しの心子知らず 2018/07/03(火) 09:43:24.65 ID:39deyANK

>>59
小4で親が子に負けてるの?そっちの方が心配なんだが…


58: 名無しの心子知らず 2018/07/03(火) 08:52:17.58 ID:nnWAaVyl

>>54
それ放置子って言わない
正しい意味の放任主義だよ


61: 名無しの心子知らず 2018/07/03(火) 09:44:39.22 ID:x6vRk/SI

親同士顔知らないのに預かる方がおかしい
子供の性格云々は関係ない
とりあえず学校に相談した方がいい


引用元: ・【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない126【玄関放置】





sponsored links

おすすめ記事