1 :名無し 2020/03/13(金) 23:43:34 ID:jXPnAlHK0.net
Xiaomi、宇宙から1億800万画素カメラで地球を鮮明に撮影
Xiaomiが先日発表したスマートフォン「Mi 10」の性能をアピールするために公開した動画では、人工衛星からMi 10 Pro 5Gに搭載された1億800万画素のカメラで地球を撮影する、大胆な試みが行われています。
iPhone11 Pro Maxに搭載された1,200万画素のカメラでも十分だというのに、1億800万画素のカメラとあっては日常で性能を持て余してしまいそうですが、宇宙という“非日常”なら俄然強みを発揮するというわけです。
https://iphone-mania.jp/news-277879/amp/
https://imgur.com/cC161eN
https://imgur.com/SNjjJng
Xiaomiが先日発表したスマートフォン「Mi 10」の性能をアピールするために公開した動画では、人工衛星からMi 10 Pro 5Gに搭載された1億800万画素のカメラで地球を撮影する、大胆な試みが行われています。
iPhone11 Pro Maxに搭載された1,200万画素のカメラでも十分だというのに、1億800万画素のカメラとあっては日常で性能を持て余してしまいそうですが、宇宙という“非日常”なら俄然強みを発揮するというわけです。
https://iphone-mania.jp/news-277879/amp/
https://imgur.com/cC161eN
https://imgur.com/SNjjJng
2 :名無し 2020/03/13(金) 23:43:55 ID:jXPnAlHK0.net
すまん、宇宙に耐えれない雑魚www
3 :名無し 2020/03/13(金) 23:44:10 ID:wRcCCNjx0.net
何に使うんや
5 :名無し 2020/03/13(金) 23:44:42 ID:jXPnAlHK0.net
>>3
普通に写真撮るのに使うやろ
普通に写真撮るのに使うやろ
4 :名無し 2020/03/13(金) 23:44:27 ID:2Z7IfhF40.net
それで何撮るんや
7 :名無し 2020/03/13(金) 23:44:55 ID:JcSvkAoh0.net
安物買いの銭失い定期
10 :名無し 2020/03/13(金) 23:45:18 ID:jXPnAlHK0.net
>>7
残念やがこれ高いぞ
残念やがこれ高いぞ
11 :名無し 2020/03/13(金) 23:45:25 ID:28AhxxFd0.net
はぇ〜すっごい
13 :名無し 2020/03/13(金) 23:45:43 ID:IMQhQAOfM.net
カメラのエクスペリアとはなんだったのか
14 :名無し 2020/03/13(金) 23:45:50 ID:CYTQPckt0.net
1億画素よりもSONYの最新のやつの方が評価高いらしいな
16 :名無し 2020/03/13(金) 23:46:00 ID:X49+sxyi0.net
>非日常”なら俄然強みを発揮するというわけです
日常では???
日常では???
20 :名無し 2020/03/13(金) 23:46:48 ID:teFQZkuvd.net
>>16
1200万で充分って言ってるじゃん
1200万で充分って言ってるじゃん
17 :名無し 2020/03/13(金) 23:46:08 ID:yXlZutfB0.net
画素とかそんないらん
19 :名無し 2020/03/13(金) 23:46:32 ID:9V6THN6S0.net
iPhoneで充分定期
21 :名無し 2020/03/13(金) 23:47:04 ID:jXPnAlHK0.net
そろそろ民間宇宙旅行が実現するけど
君らのスマホの1000万画素で何撮るの?
君らのスマホの1000万画素で何撮るの?
22 :名無し 2020/03/13(金) 23:47:09 ID:V4NDoQX20.net
盗撮にでも使うんか?
26 :名無し 2020/03/13(金) 23:48:12 ID:5rKYr18Pd.net
coolpix1000がスマホカメラに入った感じなん?
27 :名無し 2020/03/13(金) 23:48:22 ID:cHT8mewr0.net
実際画素数高い分にはええやろ
FeliCaあるやつでればええのに
FeliCaあるやつでればええのに
32 :名無し 2020/03/13(金) 23:49:16 ID:teFQZkuvd.net
>>27
コスパ厨がメイン層だし需要ない
コスパ厨がメイン層だし需要ない
29 :名無し 2020/03/13(金) 23:49:03 ID:OTHoBXfg0.net
でも6万する高級機種やん
30 :名無し 2020/03/13(金) 23:49:09 ID:Clh8j5nV0.net
陥没乳首じゃねーか
31 :名無し 2020/03/13(金) 23:49:13 ID:PJ39VMF9M.net
写真一枚の容量めちゃくちゃでかそう
33 :名無し 2020/03/13(金) 23:49:17 ID:hnclA6vV0.net
これ長距離盗撮し放題やろ
36 :名無し 2020/03/13(金) 23:50:12 ID:kxxobWZJ0.net
どんな宣伝の仕方やねん
身近な遠くの風景撮ったほうが購買意欲出るやろ
何宇宙行ってんねん
身近な遠くの風景撮ったほうが購買意欲出るやろ
何宇宙行ってんねん
37 :名無し 2020/03/13(金) 23:50:28 ID:2bBdCddap.net
そんなもんとらんがな
38 :名無し 2020/03/13(金) 23:50:54 ID:gTcDfwzE0.net
Xiaomiってハード優秀なのにアホなんか?
39 :名無し 2020/03/13(金) 23:51:07 ID:5m/FMIe/0.net
宇宙から地上撮る機会無いやん
48 :名無し 2020/03/13(金) 23:53:09 ID:jXPnAlHK0.net
>>39
民間宇宙旅行は実現1歩手前や
その時にこのスマホが輝くで
民間宇宙旅行は実現1歩手前や
その時にこのスマホが輝くで
51 :名無し 2020/03/13(金) 23:53:37 ID:teFQZkuvd.net
>>48
何年後だよアホくさ
何年後だよアホくさ
40 :名無し 2020/03/13(金) 23:51:12 ID:feHIlacX0.net
4kでも800万画素くらいなのに1億画素をフルに活かせるディスプレイが無いだろ
50 :名無し 2020/03/13(金) 23:53:32 ID:jXPnAlHK0.net
>>40
でも拡大して楽しめる
でも拡大して楽しめる
44 :名無し 2020/03/13(金) 23:52:46 ID:gTqVKkTxM.net
ストレージに保存するときにリサイズするんか?
49 :名無し 2020/03/13(金) 23:53:27 ID:feHIlacX0.net
スマホのちっさいセンサーに1億画素とか死ぬだろ
高感度無理やろ
高感度無理やろ
53 :名無し 2020/03/13(金) 23:53:51 ID:GbacE26f0.net
一億画素がこんなに早くロードできるわけない
54 :名無し 2020/03/13(金) 23:54:25 ID:coa5zMSH0.net
ちょっとええなって思ったけどいくらや
10万超えなら要らんぞ
10万超えなら要らんぞ
60 :名無し 2020/03/13(金) 23:55:57.95 ID:yqPbknr80.net
衛星にスマホ乗せる時代がもう来てる
おすすめ記事