1 :名無し
ワイはどうすれば…?
2 :名無し
大学生活は新歓に全てがかかってると聞いたんやが
7 :名無し
どうせ5月くらいに新歓やるから心配するな
13 :名無し
冷静に考えろ
新歓がないのはイッチだけじゃないんやで
結局新歓に代わる何かがあるか5,6月に新歓があるかのどっちかやから安心して大学へ行くんやな
新歓がないのはイッチだけじゃないんやで
結局新歓に代わる何かがあるか5,6月に新歓があるかのどっちかやから安心して大学へ行くんやな
18 :名無し
ワイも入学式無くなったわ
19 :名無し
ワイ早稲田やけどあの新歓のビラ配り体験出来ないのはほんま可哀想だと思う
あんなにちやほやされることは人生でもうないで
あんなにちやほやされることは人生でもうないで
22 :名無し
新歓あったら友達できると勘違いしてるイッチかわいい
25 :名無し
しっかりした大学ほどコロナ対策で新歓なくしたり卒業生の懇親会なくしたりしてる
27 :名無し
四浪目に入るワイよりマシ
32 :名無し
新歓なくても最初の授業で近くの人に話しかけるとかすれば友達くらいすぐよ
新歓なくなって残念じゃね?
とか適当な話題ふりゃ何とかなる
新歓なくなって残念じゃね?
とか適当な話題ふりゃ何とかなる
36 :名無し
ここまでくると授業すらなくなりそう
46 :名無し
ワイんとこもや
スーツ買わんで良くなってコロナ様様やで
スーツ買わんで良くなってコロナ様様やで
49 :名無し
つうか人数カツカツで新人呼び込まないとキツイ部活サークルはやばいだろうな
そういうとこって勝手には人来ないし
そういうとこって勝手には人来ないし
70 :名無し
大学は大混乱やで
教授が言うには毎日のように方針がコロコロ変わるから疲れるって言ってたわ
ちなみに他学群と関わる機会は本当にサークルか委員会系くらいしかないで
コミュ強やったら学部不問の授業で友達作れるかも知らんが
教授が言うには毎日のように方針がコロコロ変わるから疲れるって言ってたわ
ちなみに他学群と関わる機会は本当にサークルか委員会系くらいしかないで
コミュ強やったら学部不問の授業で友達作れるかも知らんが
76 :名無し
理系やったら実験で仲良くなれるから気にせんでもええで
77 :名無し
寮は楽だよな
ワイはコミュ障やけど、寮のおかげで友達結構できたわ
ワイはコミュ障やけど、寮のおかげで友達結構できたわ
91 :名無し
学群の合同新歓もなくなるんか?
やとしたらちと寂しいやね
やとしたらちと寂しいやね
92 :名無し
自己紹介でしくじったら四年間ぼっち
101 :名無し
サークルってどれくらい入ったほうがええんや?
なんか最初は沢山入っとけみたいに聞いたんやが
なんか最初は沢山入っとけみたいに聞いたんやが
105 :名無し
>>101
最初の2,3か月はたくさん入っといた方がええで
知り合いたくさんできる上にしばらくしてどうしても合わんこともあるし
たまにサークルに出禁になる人もおるからな
最初の2,3か月はたくさん入っといた方がええで
知り合いたくさんできる上にしばらくしてどうしても合わんこともあるし
たまにサークルに出禁になる人もおるからな
108 :名無し
>>101
2〜3あたりでええんちゃう?
そのうち分かるかと思うが、地雷サークルがあるからそれにさえ気を付けてれば何個でも兼サしてええと思うで
2〜3あたりでええんちゃう?
そのうち分かるかと思うが、地雷サークルがあるからそれにさえ気を付けてれば何個でも兼サしてええと思うで
112 :名無し
ワイも全部なくなった
どないすれば
どないすれば
133 :名無し
2001年生まれか……
おすすめ記事