私「彼氏と別れた」親友『本当にいいの?あんな良い人は他にいないよ?』「いいの」→まさかの展開wwwwww

コメント(0)
shitsuren_woman.png




1 :名無し 2017/02/28(火) 17:21:30.68 ID:2Fqo84cL.net

死にたい
11 :名無し 2017/02/28(火) 18:09:51.43 ID:2Fqo84cL.net

いやごめんスレタイに語弊があった
彼氏とは別れたんだけどそのあとに親友がかっさらっていった
私はまだ未練があるから死にたい
13 :名無し 2017/02/28(火) 18:16:46.93 ID:FrdVHjRg.net

>>11
なんも問題ねーじゃねーかしね
わからんでもないけど
15 :名無し 2017/02/28(火) 18:19:06.02 ID:2Fqo84cL.net

>>13
うん何の問題もないよね
親友も「私アタックしてもいい?」って律儀に許可求めてきたし
でも死にたい
16 :名無し 2017/02/28(火) 18:23:39.95 ID:MjcSJVmZ.net

むしろ律儀だった、しっかりした人じゃん
きっと彼氏も幸せに過ごせるよ
22 :名無し 2017/02/28(火) 18:52:57.16 ID:2Fqo84cL.net

>>16
二人で幸せそうにしてるの見ると本当に心が折れる
私も彼氏とああしてる時期があったのに…正しい選択をしてれば今あそこにいるのは私だったのに…って
書いてるだけで涙出てきた
18 :名無し 2017/02/28(火) 18:28:57.17 ID:FrdVHjRg.net

>>15
いいヤツじゃねーか。辛いとは思うがしっかり自分を律する事が出来るといいな
25 :名無し 2017/02/28(火) 18:58:30.82 ID:2Fqo84cL.net

>>18
いいヤツだよ
だからこんなことになっても表面上は今でも仲良くしてるし
19 :名無し 2017/02/28(火) 18:29:35.38 ID:PvuOCf1e.net

女の友情って同盟関係だから・・・

破棄敵対当たり前なんだよなぁ
20 :名無し 2017/02/28(火) 18:40:33.08 ID:2Fqo84cL.net

私別れたとき親友に「本当に別れちゃうの?あんな良い人は他にいないよ?考え直しなって」って何度も説得されたんだよねー
従ってればよかったと心の底から後悔してる
親友の言う通りだった失ってから気がついた死にたい
23 :名無し 2017/02/28(火) 18:56:20.17 ID:MjcSJVmZ.net

なんで別れたの
24 :名無し 2017/02/28(火) 18:56:38.64 ID:LU0mKBVY.net

なんで別れたんだよw
27 :名無し 2017/02/28(火) 19:01:19.41 ID:2Fqo84cL.net

>>23-24
彼があんまり良い家庭の出じゃないからうちの親に反対された
なんでそんなのに従ってしまったんだろうって死ぬほど後悔してる
見識が狭かった
いい年して親の言いなりだった
バカバカバカ
今さら反省してももう取り返しがつかない
28 :名無し 2017/02/28(火) 19:02:40.62 ID:fDLsSZWL.net

いま何歳?
生い立ちで苦労してる人は、世を達観した賢人とメンヘラに大別される
30 :名無し 2017/02/28(火) 19:06:33.68 ID:2Fqo84cL.net

>>28
三人全員26歳
彼は今にして思えば本当に達観してたと思う
別れてから気がついた
他の人は目の前の楽しみに執着するけど彼は違った
あんな人他にいないよっていう親友の言葉は本当だった
書いてて本当に涙出てる
29 :名無し 2017/02/28(火) 19:05:34.95 ID:vRLDx5tA.net

高校生くらいかと思ったけど良い方向へ年齢なのかよwww
32 :名無し 2017/02/28(火) 19:10:57.45 ID:FrdVHjRg.net

親に反対されたけど別れを告げたのはお前だろ?
別れると決めたのはお前だろ?別れたのは親の責任じゃなくてお前の責任だよ
言ってしまった事は無かったことには出来ないんだから自分の言動には責任を持つことだな。
34 :名無し 2017/02/28(火) 19:12:11.84 ID:JTDyIJhC.net

>>32が良いこと言った
37 :名無し 2017/02/28(火) 19:21:59.64 ID:2Fqo84cL.net

>>32
その通り
しかも彼には私から一方的に別れを切り出した
彼を傷つけた自分がまた許せない
なんで昔の自分はそんな選択をしたんだろうって毎日後悔してる
35 :名無し 2017/02/28(火) 19:12:32.46 ID:YxYYIRzB.net

辛いのは今だけだ
イケメンに出会えよ
38 :名無し 2017/02/28(火) 19:24:43.94 ID:mxrVIizN.net

死んで何万回やり直しても結果は同じだろ
そう言う判断変えるにはあんたの人生丸ごとやり直す事になるからな
君が君でなくなるくらい魔改造しなきゃその判断は変わらない
スレタイと言いわりと救いようがないタイプだと思うよ
40 :名無し 2017/02/28(火) 19:32:23.89 ID:Ns+R1ZV5.net

でもあなたにとってもその彼は過去なんじゃないの?
45 :名無し 2017/02/28(火) 19:35:56.12 ID:2Fqo84cL.net

>>40
次に行ける気がしないから中々過去になってくれない
他の男性と一度デートしたけど彼と比べてしまって無理だった
この先親しくなる男性のことみんな彼と比べてしまうんだと思う
43 :名無し 2017/02/28(火) 19:34:40.22 ID:F6Yb2fYC.net

なんか人生のハードルが上がっちゃったねぇ
48 :名無し 2017/02/28(火) 19:37:58.92 ID:2Fqo84cL.net

>>43
ほんとにね
これからどうすればいいんだろう
結婚して子供産んでなんて当たり前だと思ってたのに当たり前じゃなくなった
44 :名無し 2017/02/28(火) 19:35:34.71 ID:FrdVHjRg.net

まぁ、親に言われて別れる決意を決めちゃう程度の相手だったんだから忘れて今日からでもしっかり自分の人生を生きようぜ

自分が自分の人生を歩んでいないのであればいったい誰が自分の人生を歩んでくれるのだろうか
51 :名無し 2017/02/28(火) 19:40:22.03 ID:2Fqo84cL.net

>>44
当時は頭からっぽで親の言うことを何にも考えず盲信してたんだよね
今でこそそれじゃダメなんだと気がつけてる
今は自分の大事な決断は自分で決める
でも今さらそんなことに気がついたって手遅れ
何も戻らない
54 :名無し 2017/02/28(火) 19:43:50.79 ID:FrdVHjRg.net

>>51
それが学べたのなら安いもんだろ
世の中にはそんな事も学べずに死んでいく大人なんて山ほどいるからな。
すぐに忘れることは出来ないと思うけど、せっかく一人になったんだから一人でしか出来ないことを楽しんでみたら?
56 :名無し 2017/02/28(火) 19:46:41.50 ID:Kg5ZIxo2.net

忘れられなきゃ人生ハードモードだなw
稚拙とは思うけど転んで学習する年としては手遅れじゃないと思うよ
そこでスパっと振り切れるのが女の強さだろうよ
60 :名無し 2017/02/28(火) 19:54:20.70 ID:2Fqo84cL.net

>>54
一人で恋愛から離れたことしててもふとどうしようもなく不安になってしまう
「この先どう生きていけばいいんだろう」「もう大好きな人と結婚できない、ずっと一人だ」って考えがふと浮かんでくる
この不安が消える日は来るのかな

>>56
学習したってもう彼みたいな人に会えなきゃ意味がないよ
全然振り切れないよどうしよう
58 :名無し 2017/02/28(火) 19:49:24.53 ID:qM/rcHL6.net

でも彼氏の幸せを考えたら1よりも親友と付き合った方がいいんじゃね?
だからこれで良かったんだよ
最初から読んでても、一方的にフラレた彼氏の気持ちを思うとかよりも、ひたすら自分の後悔してる気持ちを書きなぐってるような印象だし
61 :名無し 2017/02/28(火) 19:56:37.17 ID:2Fqo84cL.net

>>58
親友も彼も本当に良い人同士だから絶対に上手くいくのはわかってる
きっと喧嘩の一つもしないと思う
二人の幸せが嬉しいのは本音だけど、私がそこにいたかったという後悔も本音
62 :名無し 2017/02/28(火) 20:00:45.15 ID:qM/rcHL6.net

>>61
二人の幸せを心から喜べるのなら、きっと君にもいい人が現れるさ
65 :名無し 2017/02/28(火) 20:04:22.87 ID:2Fqo84cL.net

>>62
そうだといいんだけどね
彼に一切の不満がないまま別れちゃったから私の中で彼の存在が大きすぎるよ
68 :名無し 2017/02/28(火) 20:06:56.82 ID:2Fqo84cL.net

どこかで正しい選択をしていれば今も彼の隣にいて結婚できたんだなぁって考える度に涙が出る
本当になんてものを手放してしまったんだろう
人生の授業料としては高すぎる
人生経験のために人生を代償にしてちゃ本末転倒だ
70 :名無し 2017/02/28(火) 20:09:25.89 ID:qM/rcHL6.net

もしかして毒親とかピーナッツ親子とかだったの?
72 :名無し 2017/02/28(火) 20:19:53.43 ID:2Fqo84cL.net

>>67
前に進むしかないんだろうけど今は前とか先とか具体的には考えられない
時間が経てばいつか切り替えられるのかな

>>70
厳しいというか固い親だよ
プライドも相当高いし他人を見下す
そういうのはいけないことだって今回のことで気がついた
遅すぎた
76 :名無し 2017/02/28(火) 20:24:10.39 ID:ZrWiFbke.net

>>72
気づくの遅すぎ何見て生きてきたの????
80 :名無し 2017/02/28(火) 20:27:46.34 ID:2Fqo84cL.net

>>76
何見て生きてきたんだろうね
親のやることは正しいんだとナチュラルに根付いててしまってた
74 :名無し 2017/02/28(火) 20:22:50.72 ID:aE3RhFyq.net

言うても女の方が立ち直り早いから気にすんな
好きな人できたら速攻忘れるよ
81 :名無し 2017/02/28(火) 20:27:48.97 ID:q9EAOA/Q.net

フラれたからって元カノの親友と付き合うのは無理だわ
別れて正解だと思うけどな
82 :名無し 2017/02/28(火) 20:32:20.48 ID:2Fqo84cL.net

>>81
彼から「俺と親友が親しくなったら君らの関係が変な感じにならないか?」って連絡来たよ
「大丈夫だよ!」って強がったらそれからどんどん親しくなって付き合っちゃったけどね
83 :名無し 2017/02/28(火) 20:33:06.45 ID:WCqBhT5D.net

彼はいい人だろうけど>>44さんの言う通り親に言われて振るくらいの相手だったんだと思うよ
今は逐一親友から情報入ってくるから逃した魚は大きく見えてる現象だと思う
本当に好きなら、親に反対されても粘ったり反論したりするからね
87 :名無し 2017/02/28(火) 20:45:26.11 ID:2Fqo84cL.net

>>83
彼がいて当たり前、優しくて当たり前過ぎてその存在の大きさに気づけてなかったのかなぁ
いなくなってから事の重大さに気づいたよ

優しくて面白くて真面目で余裕があって賢くて頼りになって何も言わずに気配りしてくれて
目の前の快楽よりもっと先を見てたからタバコにもお酒にもギャンブルにも興味なくて仕事を頑張ってた
冷静で感情的になったことがない
良いところを書き出せばキリがないけど、当時はそれが当たり前過ぎて良いところなんだと認識できてなかった
別れて他の男性を見るようになってからやっと彼の振る舞いは当たり前じゃないんだと気がついた
91 :名無し 2017/02/28(火) 20:48:56.85 ID:0PWSqmx/.net

>>87
ひとこと言わせてもらうと
これで魅力に気づかないって本当に相当アホだな
まあ元彼基準で男探せば間違いないから頑張って次探すんだね
94 :名無し 2017/02/28(火) 20:55:45.41 ID:2Fqo84cL.net

>>88
スレタイ本当に申し訳ない

>>91
わざと強調してるような長所じゃなくて自然な振る舞いだったから目につかなかったのかな
相当アホだよねホント
92 :名無し 2017/02/28(火) 20:50:52.31 ID:Bgp6Qk6E.net

1と親友ちゃんはどっちが美人でモテるの?
95 :名無し 2017/02/28(火) 20:59:18.43 ID:2Fqo84cL.net

>>92
2ちゃんだからお世辞とか謙遜とか抜きに書くけど、モテるというか男性人気が高いのは私だけど顔は親友の方がキレイ
というか親友ってかなり美人なのに何故か男性人気があんまりない
それが謎すぎる
97 :名無し 2017/02/28(火) 21:13:15.42 ID:FrdVHjRg.net

>>95
自分の人生をしっかり生きている人間程変な男って寄ってこないからな
「俺でもいけそう」感を安い男が感じ取れないんだよな。
108 :名無し 2017/02/28(火) 22:35:39.19 ID:eVizLDIG.net

>>95
美人は孤独だからな
98 :名無し 2017/02/28(火) 21:24:56.02 ID:AkqGOXCC.net

うちの妹そっくり。早く気がついて良かったよ。まだやり直せる。
もしこの先うまくいかなくても、間違っても親にお前のせいだなんて言うなよ。決めたのは自分なんだから。
119 :名無し 2017/03/01(水) 01:15:08.32 ID:+z72I3cX.net

俺も初恋の人と5年付き合って、別れて数年経った今でもその人が一番相性良かったかなーとは思うけど
じゃあその人と付き合い続けられたかって言うとそうでもないし
その人と別れた事で新たな出会いや別れもあって
その分、色んな経験も出来た
それは一人の人と付き合い続けるだけじゃ、絶対に得られなかった気づきだと思う

身悶えするような後悔や苦悩は、自分の人生観を強烈に変えるキッカケになる
それがいい方向に向くか、悪い方向に向くかは自分次第




sponsored links

おすすめ記事