1 :名無し 2020/04/11(土) 08:15:12 ID:/jS++8DB0.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200410/k10012381141000.html
全国約2万7000人「発熱続く」 厚労省とLINE調査
2020年4月10日 21時25分
厚生労働省と通信アプリ大手のLINEが協力して行った新型コロナウイルス対策のための全国調査で、
4日以上発熱が続いていると答えた人が全体の0.11%と全国でおよそ2万7000人に上ることが分かりました。
中でも長時間の接客や外回りなどの仕事についている人は、発熱を訴える人の割合が平均の2倍に上っていました。
専門家は、「感染リスクを少なくする働き方や過ごし方」をより徹底することが必要だとしています。
この調査は、LINEが厚生労働省と情報提供の協定を結び全国の利用者、8000万人以上に対して健康状態や感染予防の対応について尋ねたもので、先月31日から今月1日にかけて第一回の調査が行われました。
これまでに寄せられた全国でおよそ2400万人の回答を分析したところ、37度5分以上の発熱が4日以上続いていると答えた人の割合が全国平均で0.11%、数にして2万6900人余りに上りました。
都道府県別の割合では沖縄県がもっとも高く、次いで東京都、北海道、大阪府が全国平均を上回っていました。
発熱を訴えている人を職業別のグループで分類したところ、飲食店や外回りの営業など長時間の人との接触や密集を避けるのが難しい職業のグループでは、0.23%と全体の平均の2倍余りに上っていました。
一方、在宅で家事や育児をする人など人との接触を避けることが比較的容易なグループでは0.05%と全体の平均の半分以下の割合となっていました。
厚生労働省のクラスター対策班と連携してデータを分析した慶應義塾大学の宮田裕章教授は
「4日以上の発熱が直ちに新型コロナウイルス感染を示すものではないが、人との距離を取ることが難しく防御の行動を取りづらい働き方や過ごし方をしている人ほど感染リスクが高いと見られる。
特にそうした職業の人では、人との距離を保つことができるような環境づくりなど、感染リスクを少なくする働き方や過ごし方をより徹底することが必要だ」
と話しています。
全国約2万7000人「発熱続く」 厚労省とLINE調査
2020年4月10日 21時25分
厚生労働省と通信アプリ大手のLINEが協力して行った新型コロナウイルス対策のための全国調査で、
4日以上発熱が続いていると答えた人が全体の0.11%と全国でおよそ2万7000人に上ることが分かりました。
中でも長時間の接客や外回りなどの仕事についている人は、発熱を訴える人の割合が平均の2倍に上っていました。
専門家は、「感染リスクを少なくする働き方や過ごし方」をより徹底することが必要だとしています。
この調査は、LINEが厚生労働省と情報提供の協定を結び全国の利用者、8000万人以上に対して健康状態や感染予防の対応について尋ねたもので、先月31日から今月1日にかけて第一回の調査が行われました。
これまでに寄せられた全国でおよそ2400万人の回答を分析したところ、37度5分以上の発熱が4日以上続いていると答えた人の割合が全国平均で0.11%、数にして2万6900人余りに上りました。
都道府県別の割合では沖縄県がもっとも高く、次いで東京都、北海道、大阪府が全国平均を上回っていました。
発熱を訴えている人を職業別のグループで分類したところ、飲食店や外回りの営業など長時間の人との接触や密集を避けるのが難しい職業のグループでは、0.23%と全体の平均の2倍余りに上っていました。
一方、在宅で家事や育児をする人など人との接触を避けることが比較的容易なグループでは0.05%と全体の平均の半分以下の割合となっていました。
厚生労働省のクラスター対策班と連携してデータを分析した慶應義塾大学の宮田裕章教授は
「4日以上の発熱が直ちに新型コロナウイルス感染を示すものではないが、人との距離を取ることが難しく防御の行動を取りづらい働き方や過ごし方をしている人ほど感染リスクが高いと見られる。
特にそうした職業の人では、人との距離を保つことができるような環境づくりなど、感染リスクを少なくする働き方や過ごし方をより徹底することが必要だ」
と話しています。
2 :名無し 2020/04/11(土) 08:15:32 ID:/jS++8DB0.net
終わりやね
4 :名無し 2020/04/11(土) 08:16:03 ID:sKCCow08a.net
真面目に答えるわけないやん
5 :名無し 2020/04/11(土) 08:16:06 ID:4jeJ/qYup.net
あれ回答してるやつおるんやな
13 :名無し 2020/04/11(土) 08:17:35 ID:EhQyoosa0.net
おふざけ回答もあるだろうが
意外と信憑ありそう
意外と信憑ありそう
14 :名無し 2020/04/11(土) 08:17:42 ID:bLRECuDQ0.net
無視するのに
わざわざ答えてるってことはアカンやん
データ残るから嘘つけんし
わざわざ答えてるってことはアカンやん
データ残るから嘘つけんし
16 :名無し 2020/04/11(土) 08:17:54 ID:smDlp7w40.net
ふざけて回答しちゃったンゴ
17 :名無し 2020/04/11(土) 08:17:56 ID:AwjwONId0.net
これは第3回アンケートは無いな都合悪そうやし
18 :名無し 2020/04/11(土) 08:18:06 ID:Ne3s7J6ma.net
ワイの知り合いも熱あるって送ったら検査してくれるんかなとか言って熱あり押してたわ
23 :名無し 2020/04/11(土) 08:20:01.66 ID:yKd+hEOQ0.net
ワイ
マジでヤバイ回答しかしてない
なおリアルピンピンな模様
マジでヤバイ回答しかしてない
なおリアルピンピンな模様
26 :名無し 2020/04/11(土) 08:20:33.74 ID:sApKp/P30.net
勝手に送りつけてくるのイラついたから適当に答えたで
27 :名無し 2020/04/11(土) 08:20:35.64 ID:CsOvL7ta0.net
嘘が混じっててもまあ全体の割合にそこまで影響ないやろ
31 :名無し 2020/04/11(土) 08:21:33.79 ID:6/LSjbmO0.net
ワイも仕事の日の朝はめっちゃダルい
ずっと続いてるわ
ずっと続いてるわ
32 :名無し 2020/04/11(土) 08:21:42.77 ID:U1EjCMuu0.net
日本国内の感染者数(ソースNewsDigest)
10日→635人※最多更新
9日→578人※最多更新
8日→514人※最多更新
7日→362人※緊急事態宣言
6日→241人
5日→360人
4日→366人※最多更新
3日→354人※最多更新
2日→278人※最多更新
1日→266人※最多更新
31日→242人※最多更新
30日→94人※志村けん死去
29日→169人
28日→200人※最多更新
27日→124人※最多更新
26日→94人
25日→96人※最多更新
24日→71人※オリンピック延期決定、最多更新
10日→635人※最多更新
9日→578人※最多更新
8日→514人※最多更新
7日→362人※緊急事態宣言
6日→241人
5日→360人
4日→366人※最多更新
3日→354人※最多更新
2日→278人※最多更新
1日→266人※最多更新
31日→242人※最多更新
30日→94人※志村けん死去
29日→169人
28日→200人※最多更新
27日→124人※最多更新
26日→94人
25日→96人※最多更新
24日→71人※オリンピック延期決定、最多更新
35 :名無し 2020/04/11(土) 08:22:20.64 ID:yPWGsE5C0.net
沖縄は別の何かが流行ってそう
36 :名無し 2020/04/11(土) 08:22:21.42 ID:IQsqKJcs0.net
なんJ民は150歳で回答してるから150歳を除けば正確な値でるぞ
41 :名無し 2020/04/11(土) 08:23:04.02 ID:uCyJJW+f0.net
あれをふざけて回答するやつはいくらなんでも品性終わってる
46 :名無し 2020/04/11(土) 08:24:13 ID:EM1+NNP30.net
結構真面目に回答してる人多いんちゃう?
流石に事態が事態やし
2万人くらいは真面目に答えとるやろ
流石に事態が事態やし
2万人くらいは真面目に答えとるやろ
49 :名無し 2020/04/11(土) 08:24:39 ID:4d9VHlaS0.net
ふざけて回答してる奴はかなり少ないやろ
そういう奴はそもそも回答しないし
そういう奴はそもそも回答しないし
56 :名無し 2020/04/11(土) 08:25:33 ID:DXf6STrBd.net
>>49
これやわ
ふざける時間が勿体無い
これやわ
ふざける時間が勿体無い
70 :名無し 2020/04/11(土) 08:27:32 ID:SSn8mZqg0.net
>>52
中学生か?
中学生か?
72 :名無し 2020/04/11(土) 08:28:25 ID:gHp4B27np.net
>>52
チー牛だろお前
チー牛だろお前
53 :名無し 2020/04/11(土) 08:24:57 ID:TafIt9Kc0.net
ふざけた回答は傾向持たんやろし少ないからあんま影響ないやろ
これ答えたらおもしろいやろなあみたいなネタ選択肢があったわけでもないし
これ答えたらおもしろいやろなあみたいなネタ選択肢があったわけでもないし
62 :名無し 2020/04/11(土) 08:26:16 ID:IviXqJ7zd.net
詐欺かと思って回答してなかった
68 :名無し 2020/04/11(土) 08:27:29 ID:qwWX8xqha.net
>>62
これ
本物かわからんのにまじめに答えるわけない
これ
本物かわからんのにまじめに答えるわけない
66 :名無し 2020/04/11(土) 08:27:11 ID:ufzFAKsxd.net
回答してる場合じゃなくてワロタ
73 :名無し 2020/04/11(土) 08:28:40 ID:J1SHDffI0.net
ワイは一瞬喉痛かったけど
すぐ収まったわ
すぐ収まったわ
75 :名無し 2020/04/11(土) 08:29:12 ID:8n9IHPjHr.net
LINEだと高齢者の調査できないやん
82 :名無し 2020/04/11(土) 08:30:19 ID:13yIESVcp.net
>>75
発症しやすい高齢者省いてこれってことやぞ?
まあ楽観的に状況を見たいならええんちゃうか
そっちの方が正常やし
まだまだワイらの生活には関係ないよ
発症しやすい高齢者省いてこれってことやぞ?
まあ楽観的に状況を見たいならええんちゃうか
そっちの方が正常やし
まだまだワイらの生活には関係ないよ
78 :名無し 2020/04/11(土) 08:29:28 ID:13yIESVcp.net
5000人に一人やからな
まだワイらは実感できへんわそら
友人や知り合いに裁判員に選ばれた奴がおるぐらいの確率
これがもう少し確率上がったらみんなやーっと気づくやろ
まだワイらは実感できへんわそら
友人や知り合いに裁判員に選ばれた奴がおるぐらいの確率
これがもう少し確率上がったらみんなやーっと気づくやろ
90 :名無し 2020/04/11(土) 08:31:37 ID:13yIESVcp.net
もうそろそろ職場に侵入して来てもいい確率ではある
ある意味このタイミングで緊急事態宣言は最適だったのかもしれん
ある意味このタイミングで緊急事態宣言は最適だったのかもしれん
108 :名無し 2020/04/11(土) 08:34:33 ID:zl73+1AQ0.net
これが変に訳されて海外では日本で3万人のコロナ患者が確認されたとか報道されるんやろな
おすすめ記事