今のスマホ時代に「ラジオ」って買う意味ある?

コメント(0)
ojisan3_question.png




1 :名無し

なんかほしいんやが
2 :名無し

ワイオートチューナーの中国製のやつ買ったけどめちゃくちゃええで
日本の高すぎや
3 :名無し

ちなみにAMワイドFMノイズキャンセリングとオートチューニングに100までメモリー付きでお値段1500円
日本のなら多分4000〜8000円くらい
5 :名無し

>>3
すまん半分くらい何言ってるかわからん
なんせ機能多いってことやな
6 :名無し

radikoええで
10 :名無し

>>6
まあただラジオ聞くだけならスマホで十分よな
12 :名無し

>>10
パソコンあれば録音出来るで
7 :名無し

ラジオはソニーのイメージあったんやがあかんのか?
8 :名無し

ワイはスマホのバッテリー気になるからウォークマン買ってそれにラジオ機能付いてたからそれ使ってる
突然スマホのバッテリー切れたら家に帰れないからホームレスになるしかないわ
11 :名無し

日本のラジオはメーカーのプレミアだけで高い金取ってるからな
技術なんて中国でも変わらんし
14 :名無し

目覚まし時計代わりに毎朝ラジオ流す感じにしたいわ
15 :名無し

以下好きなラジオ番組
福のラジオ
18 :名無し

100均のラジオでええやん
20 :名無し

地震で停電なった時ラジオお世話なったわ
22 :名無し

>>20
あるある
ケータイもだめになるし、情報源ラジオだけになったわ
26 :名無し

>>22
気が滅入りがちな中でもずっと曲流れたり地元の停電復旧情報とか流してくれてほんまに助かったわ
21 :名無し

アマプラ入ってるならアレクサで十分やで
半額のときほんまおすすめ
24 :名無し

1000円ちょっとのポケットラジオ3年使ってる
一人暮らしでも耳が寂しくなくてええわ
27 :名無し

こんな感じの古いホームラジオええで
https://imgur.com/ihk8O5p
29 :名無し

ラジオ局はずっと赤字でビジネスとしては崩壊してるけどな
30 :名無し

手回し充電式ラジオええぞ
ライトも付いてるし




sponsored links

おすすめ記事