1 :名無し
自民、少子化議論のPT発足へ 経済支援など大綱の具体化検討
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200604/plt2006040034-s1.html
https://www.sankei.com/smp/politics/news/200604/plt2006040034-s1.html
2 :名無し
もう手遅れやで
4 :名無し
前世紀の産めよ増やせよムーヴに乗っかる大衆心理ってなんなんやろな
5 :名無し
子育て重視したら金がかかるから子供を増やせない
こんなん当たり前やん
子育て軽視して適当に育てるのが当たり前のマインドに持っていかないと解決せんわ
こんなん当たり前やん
子育て軽視して適当に育てるのが当たり前のマインドに持っていかないと解決せんわ
6 :名無し
産んだ子どもは政府が1000万で買い取りますにすればみんなせっせと産むぞ
7 :名無し
ノルウェーやっけスウェーデンやっけ
改善しつつあるの
改善しつつあるの
8 :名無し
種付け許可証しか少子化を解決する方法はないという風潮
12 :名無し
>>8
望まれない子供増えても養護施設はパンク状態
望まれない子供増えても養護施設はパンク状態
9 :名無し
教育費がかかるから無理ってのは間違いなくあるやろ
10 :名無し
裕福なとこでも出生率下がってるらしいからあんま意味ないんちゃう
11 :名無し
移民
高福祉
この2択しかないんやが
そんで高福祉実現させるためには
自民党を選んだらあかん
根本的に自己責任推奨やからあいつら
高福祉
この2択しかないんやが
そんで高福祉実現させるためには
自民党を選んだらあかん
根本的に自己責任推奨やからあいつら
13 :名無し
今更かいな
14 :名無し
そもそも産むメリットがない
一人でも遊べる物とかいっぱいあるのにそれを捨てて子ども産む選択肢選ぶやつが減るのは当たり前
一人でも遊べる物とかいっぱいあるのにそれを捨てて子ども産む選択肢選ぶやつが減るのは当たり前
15 :名無し
はよ特別会計にメスいれて
浮いた金で本格的な対策しろカス
浮いた金で本格的な対策しろカス
17 :名無し
>>15
そう単純な話でもないからな
そう単純な話でもないからな
19 :名無し
>>17
どういう話なんや?
どういう話なんや?
21 :名無し
>>19
特別会計自体がインチキ財源ではないねん
公金の絡んだ事業やと中抜き屋ってのはどこにでも湧く
それこそ一般会計事業かてな
補助金乞食なんかはいい例やろ
んでこいつらを完全に駆逐するってのはほぼ不可能ってのも実情やねん
特別会計自体がインチキ財源ではないねん
公金の絡んだ事業やと中抜き屋ってのはどこにでも湧く
それこそ一般会計事業かてな
補助金乞食なんかはいい例やろ
んでこいつらを完全に駆逐するってのはほぼ不可能ってのも実情やねん
16 :名無し
結婚して子供って
親孝行とか世間体とかが染み付いてる人ばっかなのは確か
親孝行とか世間体とかが染み付いてる人ばっかなのは確か
37 :名無し
>>16
まぁ古い風習重視組やよね
まぁ古い風習重視組やよね
18 :名無し
結婚の数としてはどうなんやろ
そっにもだいぶ減ってるんかな?
そっにもだいぶ減ってるんかな?
31 :名無し
>>28
四月やばくない?
四月やばくない?
32 :名無し
>>28
今年の11月からはベビーラッシュやろなあ
今年の11月からはベビーラッシュやろなあ
20 :名無し
子どもいたら楽しいとは思うし子どもいないと死ぬ時後悔するのも分かる
でもそのために数千万かけて育てるのは嫌やしそもそも稼いだお金は自分のためだけに使いたい
でもそのために数千万かけて育てるのは嫌やしそもそも稼いだお金は自分のためだけに使いたい
23 :名無し
何十、何百年か後に子供全然居なくて滅びる県も出てきそうや
鳥取がヤバそうやで
鳥取がヤバそうやで
24 :名無し
>>23
島根は大正時代より人口少ないんよな
島根は大正時代より人口少ないんよな
25 :名無し
クローン人間の実用化はよ
26 :名無し
自民「一夫多妻制の導入、二人以上子供産んだら減税、ただしイケメンに限る」
27 :名無し
金の問題じゃないんだよなあ
29 :名無し
ワイは40になろうが50になろうが子どもに教育できるほど大人にはなってない自信ある
おすすめ記事