1 :名無し 2020/09/16(水) 12:19:05.364 ID:LbZ/ii0P0.net
Androidとくらべてなにがいいんですかあ?
2 :名無し 2020/09/16(水) 12:19:22.922 ID:KkELjaeTa.net
ないよ
3 :名無し 2020/09/16(水) 12:19:27.876 ID:xoNbQSpCp.net
セキュリティ
Macとの連携
Macとの連携
4 :名無し 2020/09/16(水) 12:19:28.812 ID:5jtVh8nd0.net
アプリの最適化
安定性 カメラ性能
カメラ
安定性 カメラ性能
カメラ
8 :名無し 2020/09/16(水) 12:20:12.891 ID:E9hgmgLQH.net
見た目がいい
劣等感持たなくていい
Mac使ってたらとても便利
劣等感持たなくていい
Mac使ってたらとても便利
9 :名無し 2020/09/16(水) 12:20:19.722 ID:CFmusG/qd.net
iPhoneも持ってるっていうステータス
10 :名無し 2020/09/16(水) 12:20:23.054 ID:rEAlmmDP0.net
iPhone使ってるけど何がメリットなのか分からんわ
12 :名無し 2020/09/16(水) 12:20:24.505 ID:ixeSzM5m0.net
カメラとカバーの種類くらい
13 :名無し 2020/09/16(水) 12:21:19.281 ID:r3QdDX5ja.net
とりあえずiphone買っとけば性能で困ることはない
androidはピンキリすぎるから選択ミスると致命的
androidはピンキリすぎるから選択ミスると致命的
14 :名無し 2020/09/16(水) 12:21:26.760 ID:PUWqZwWp0.net
iPhoneにも良いところはあるがー
Androidのが楽だ
Androidのが楽だ
15 :名無し 2020/09/16(水) 12:21:28.856 ID:TT0f8slHa.net
スマホの設定とかに使う時間削減
16 :名無し 2020/09/16(水) 12:21:47.172 ID:Tf3AmKG70.net
使ってるけど別にないが
17 :名無し 2020/09/16(水) 12:22:44.403 ID:lnMTkKAgK.net
互換性
18 :名無し 2020/09/16(水) 12:22:51.147 ID:E9hgmgLQH.net
Android使ってる奴って思われなくて済むってのは意外とデカいかもしれん
19 :名無し 2020/09/16(水) 12:23:30.513 ID:Ev187yoZa.net
>>18
一般人はそんなこと思いません
一般人はそんなこと思いません
20 :名無し 2020/09/16(水) 12:23:48.663 ID:Z01lwOQha.net
本気で皆無
21 :名無し 2020/09/16(水) 12:24:12.878 ID:Bjf+1oHVM.net
グーグルじゃない
22 :名無し 2020/09/16(水) 12:24:26.443 ID:UXxEERdJa.net
アクセサリーが豊富?
23 :名無し 2020/09/16(水) 12:24:32.879 ID:XjY3wL1tp.net
アクセサリー数が半端じゃないくらい多い
24 :名無し 2020/09/16(水) 12:24:43.665 ID:qB9ipWMJp.net
iPhoneはゲームハード
25 :名無し 2020/09/16(水) 12:25:21.933 ID:vzTAqLm40.net
ボコボコでも売れる
26 :名無し 2020/09/16(水) 12:25:31.055 ID:f/XdCBvk0.net
Apple Watchが使える
AirDropが使える
Googleに監視されない
AirDropが使える
Googleに監視されない
30 :名無し 2020/09/16(水) 12:27:10.278 ID:Q5yIcGWs0.net
アンドロイドじゃないと困る理由がないならアイフォンのがいいよ
GUIが使いやすい、限らてる分迷わず済む
GUIが使いやすい、限らてる分迷わず済む
31 :名無し 2020/09/16(水) 12:27:24.216 ID:RkjrHM64p.net
AndroidじゃApple WatchもAirPodsProも使えないから
32 :名無し 2020/09/16(水) 12:27:25.907 ID:thd4YEqCd.net
画面割れても使える
35 :名無し 2020/09/16(水) 12:28:35.221 ID:KjnT2/lKr.net
スマホのヘビーゲーマーならiPhoneだろう
37 :名無し 2020/09/16(水) 12:29:25.763 ID:yRMRghjFp.net
音ゲーやるとき判定調整しなくて良いところ
41 :名無し 2020/09/16(水) 12:36:24.531 ID:dDOmZBdEa.net
ハードルが低い
53 :名無し 2020/09/16(水) 12:42:14.939 ID:rpL/qRPk0.net
ウイルス感染しないことだな
57 :名無し 2020/09/16(水) 12:44:32.220 ID:fnufZZHm0.net
TwitterやるならiPhone一択
59 :名無し 2020/09/16(水) 12:45:07.145 ID:QPkpfaCP0.net
差がないんだったら別にどっちでもいいじゃん
アンドロイドの方が良いと思ってるからケチつけるのでしょ、そのメリットを先に言うのが筋
アンドロイドの方が良いと思ってるからケチつけるのでしょ、そのメリットを先に言うのが筋
64 :名無し 2020/09/16(水) 12:47:03.153 ID:9VRnljg30.net
気持ちが華やぐ
65 :名無し 2020/09/16(水) 12:47:40.343 ID:EDvt/Vtcp.net
単純にアイコンがカッコいい
67 :名無し 2020/09/16(水) 12:49:13.835 ID:3w4Umwfh0.net
AndroidとiPhoneを行ったり来たりしてる身からするとデザインとか直感的に気に入った方を使えばいいだけだと思うよ
ゲームするならiPhoneだけど
ゲームするならiPhoneだけど
74 :名無し 2020/09/16(水) 12:57:30.923 ID:EVdFkR8A0.net
どっちも変わらん
75 :名無し 2020/09/16(水) 13:09:05.781 ID:fMsbB55qd.net
バックアップが簡単
82 :名無し 2020/09/16(水) 14:10:40.463 ID:vIK7mviZa.net
アイフォン薄くてかっこいい
84 :名無し 2020/09/16(水) 14:15:57.670 ID:XaNdTfg4a.net
一度iPhoneにしちゃうと機種変の時バックアップからの再生が楽すぎるから
91 :名無し 2020/09/16(水) 16:03:31.396 ID:U3YsGroc0.net
iPhoneにするデメリットが一般人にはないしな
93 :名無し 2020/09/16(水) 16:14:45.926 ID:GnQL2YNP0.net
AndroidみたいにすぐOS更新対象外にならない
56 :名無し 2020/09/16(水) 12:44:13.603 ID:U3YsGroc0.net
楽
おすすめ記事