ユニクロが完全にセルフなの知らずに行った結果wwwwwww

コメント(0)
cd8fb1b8-s.jpg







1 :名無し 2020/09/27(日) 02:14:59.60 ID:T/9s2Dr4M.net

ワイ「よーし、黒スキニー買うンゴ

ワイ「試着いいっすかー?w」
店員「どうぞー(棒)」
ワイ「よっしゃサイズぴつたりや!裾上げや!」
ワイ「カーテンガラガラ!すいませーん!裾上げお願いしまーす!」
店員「裾上げはセルフです、自分でクリップつけてレジ持って行ってください」
ワイ「」
ワイ「よっしゃクリップつけてレジきたぞ、すいませーん!裾上げお願いします!」
店員「まずレジでお支払いお願いしますセルフレジでーす(棒)」
ワイ「レジ…?すいません…これ…バーコードとかどこですか…」
店員「あっ置いてください」
ワイ「置く?」
店員「そこに置いてください!(半ギレ)」
ワイ「なんで置いただけで値段わかるんや!?よっしゃやっと会計終わった 」
ワイ「で、裾上げは…??」
ワイ「あ、あのすいません…これ…裾上げ…」
店員「ああ、裾上げですねーじゃあ20分後に試着室の前でお受け取りください」
ワイ「よっしゃやっと、20分たった!できましたか?!」
店員「はいこちらでよろしいですね、ありがとございやしたー」
ワイ「あ、あの…袋は……?」
店員「袋有料ですんでレジで買ってください」
ワイ「またレジに来たぞ、ハァハァすいません…袋…」
店員「ああパネルで買ってください」
ワイ「買ったぞ…やっと袋買えた…でも袋はどこや…どこなんや…」

なんなんこれ?
これワイが悪いがか??
3 :名無し 2020/09/27(日) 02:15:49.66 ID:nmS5EJ/F0.net

2度と行くな
4 :名無し 2020/09/27(日) 02:16:04.75 ID:3rK7NsEep.net

置いてください(半ギレ)はほんとひで
置くだけでいいとか普通わからんやん
382 :名無し 2020/09/27(日) 02:51:45.11 ID:124KbAah0.net

>>4
言うほど困るか?
ここに置けって書いてるし、これ見よがしのタブレット操作したら勝手に商品名が入力されてるから、初回でも困ることなかったで
392 :名無し 2020/09/27(日) 02:52:59.71 ID:f5mtuyCo0.net

>>382
というか普通に手順みたいな看板あるから分かるんやけどね
5 :名無し 2020/09/27(日) 02:16:12.61 ID:aYDd4IFAM.net

分かる
6 :名無し 2020/09/27(日) 02:16:17.61 ID:fADiQEzG0.net

気持ちはわかる
初めての時焦ったわ
嫁が知ってたから恥かかずに済んだ
7 :名無し 2020/09/27(日) 02:16:28.82 ID:f6wRrP5wa.net

慌ただしいな可愛い
結婚しよう
9 :名無し 2020/09/27(日) 02:16:34.07 ID:teMcxjTz0.net

ユニクロ今そんな事になってんのかもう行かんわ
15 :名無し 2020/09/27(日) 02:17:33.50 ID:fADiQEzG0.net

>>9
知ってたら楽やぞ
物持って箱にぶち込んでセルフ会計や
10 :名無し 2020/09/27(日) 02:16:50.30 ID:CQSaRTvL0.net

袋って棚の下やろ
12 :名無し 2020/09/27(日) 02:16:59.71 ID:sW3tdsJm0.net

おじいちゃんには厳しい世の中になったわ
13 :名無し 2020/09/27(日) 02:17:08.07 ID:lY3YwqTz0.net

ユニクロのレジってカゴに商品入れたまま勝手に値段のバーコード読み取ってくれるんだよな ふつうにびっくりしたわ
22 :名無し 2020/09/27(日) 02:18:21.66 ID:SAvKigSa0.net

>>13
あれどういう仕組みや
125 :名無し 2020/09/27(日) 02:28:57.61 ID:XSMT+ofg0.net

>>13
RFIDか?
157 :名無し 2020/09/27(日) 02:31:40.57 ID:l86n9DI00.net

>>125
せやで
381 :名無し 2020/09/27(日) 02:51:43.06 ID:sXwmuZBr0.net

>>13
読み取ってるのはバーコードじゃなくてICチップやで
https://imgur.com/B1rhEFj
416 :名無し 2020/09/27(日) 02:54:23.38 ID:G98jkQyb0.net

>>381
これ回収しなくていいくらいコスト安いんやな凄いわ
14 :名無し 2020/09/27(日) 02:17:31.19 ID:wGp4u89Q0.net

マジかよワークマン行くわ
16 :名無し 2020/09/27(日) 02:17:46.95 ID:ZJukFBkK0.net

裾あげセルフってうせやろ?
17 :名無し 2020/09/27(日) 02:17:52.71 ID:/0POrUYG0.net

いや裾上げは試着室の横で頼めるやろ
18 :名無し 2020/09/27(日) 02:17:53.53 ID:pY/FAdgya.net

こういう時に素直ささらけ出してちゃんと聞ける大人になることやね��
19 :名無し 2020/09/27(日) 02:17:59.53 ID:Aj7RWk6c0.net

裾上げクリップほんとか?
ワイの行く店舗はそこまで無慈悲やないで
セルフレジもあるにはあるが凍結されとる
20 :名無し 2020/09/27(日) 02:18:02.46 ID:8NWvxNtk0.net

裾上げはやってもらえるやろ
21 :名無し 2020/09/27(日) 02:18:02.86 ID:98w6BFAad.net

独自システムのくせに客がわかっとる体で来るのほんまクソ
23 :名無し 2020/09/27(日) 02:18:27.17 ID:8NWvxNtk0.net

正直最近はオンラインストアのほうが増えた
24 :名無し 2020/09/27(日) 02:18:33.08 ID:6jJbG1cra.net

あれ便利すぎる
25 :名無し 2020/09/27(日) 02:18:58.38 ID:dQHQQGQld.net

ていうかセルフなら店員のゴミどもいらんやろ
失せろ
27 :名無し 2020/09/27(日) 02:19:11.87 ID:8NWvxNtk0.net

>>25
品出し
30 :名無し 2020/09/27(日) 02:19:37.45 ID:rzNdNysP0.net

>>25
客がいじった服整頓係員やで
26 :名無し 2020/09/27(日) 02:19:11.07 ID:ZfM+qdzPr.net

読み込みの精度と速度凄いよなあれ
28 :名無し 2020/09/27(日) 02:19:19.09 ID:3t5LPZBjH.net

店員と一言も話さないで買い物できるってこと?
29 :名無し 2020/09/27(日) 02:19:21.24 ID:hUer7fmgd.net

置くだけは最初ほんまビビるよな
31 :名無し 2020/09/27(日) 02:19:38.31 ID:YVLWVp9o0.net

セルフレジ高性能すぎる
重ねて置いてもちゃんと認識されてるし
32 :名無し 2020/09/27(日) 02:19:39.45 ID:EYBPu2nJ0.net

セルフレジの使い方わからず恥かいた
ワイは老人笑えんわ
33 :名無し 2020/09/27(日) 02:19:39.72 ID:clYbXN3I0.net

袋有料とかオンラインで買ったやつ店舗で返品できないの糞すぎ
34 :名無し 2020/09/27(日) 02:19:41.84 ID:Ya0D9m150.net

これわからんかったし店も混んでたからカゴに商品入れたまま置いて帰ったわ
せめてネットで見れるようにしとけやボケ!!
38 :名無し 2020/09/27(日) 02:20:05.53 ID:7iqWjUB+d.net

>>34
42 :名無し 2020/09/27(日) 02:20:33.56 ID:dIEdNqQid.net

>>34
草生える
128 :名無し 2020/09/27(日) 02:29:21.72 ID:x1AbRRMG0.net

>>34
237 :名無し 2020/09/27(日) 02:38:44.33 ID:/ydnwDrjM.net

>>34

コミュ障生き辛そう
35 :名無し 2020/09/27(日) 02:19:53.78 ID:dIEdNqQid.net

置くだけですぐ値段出るからビックリしたわ
37 :名無し 2020/09/27(日) 02:20:04.12 ID:yMf9FqY40.net

ユニクロのセルフレジ初見で完璧に出来る奴いない説
247 :名無し 2020/09/27(日) 02:39:22.13 ID:/hu+KMLl0.net

>>37
できるやろ普通
39 :名無し 2020/09/27(日) 02:20:12.77 ID:SYLF6rG/0.net

>なんで置いただけで値段わかるんや!?

ここ興奮伝わっていい
40 :名無し 2020/09/27(日) 02:20:15.60 ID:8NWvxNtk0.net

でも慣れたらセルフレジの方が楽やし早いよな
46 :名無し 2020/09/27(日) 02:21:01.49 ID:pY/FAdgya.net

>>40
話したくない奴向けなんやがな初回でつまずかなければ
62 :名無し 2020/09/27(日) 02:22:47.77 ID:8NWvxNtk0.net

>>46
ゆっくりやれば割と初回でもいけるで
しかも支払いキャッシュレス対応やしええわ
iDで一瞬で終わった
41 :名無し 2020/09/27(日) 02:20:33.17 ID:fADiQEzG0.net

あれ知らんと分からんわ
43 :名無し 2020/09/27(日) 02:20:36.88 ID:oRBsafTZ0.net

裾上げレジの後って別の店で買ったのも持ち込みできてしまうん?
44 :名無し 2020/09/27(日) 02:20:45.63 ID:4DjICN9Q0.net

ユニクロ2年くらい行ってないからまだセルフ未体験や
45 :名無し 2020/09/27(日) 02:20:57.47 ID:V2IXQPsSa.net

置くだけで読み取りは普通にスーパーでも普及して欲しいわ
47 :名無し 2020/09/27(日) 02:21:03.57 ID:NDqhf2I3M.net

あのセルフレジ訴えられてるのに強行したやつだよな
あのあとどうなったんや
48 :名無し 2020/09/27(日) 02:21:06.06 ID:EYBPu2nJ0.net

てか今ユニクロ袋有料なんか?
60 :名無し 2020/09/27(日) 02:22:26.23 ID:YVLWVp9o0.net

>>48
紙袋的なのは置いてあったと思う
52 :名無し 2020/09/27(日) 02:21:43.33 ID:KEPgrHOx0.net

>>48
紙袋に自分でいれる
49 :名無し 2020/09/27(日) 02:21:06.39 ID:Wufvyrugd.net

あれ服適当にぐちゃぐちゃに置いても正確にでるぞ
54 :名無し 2020/09/27(日) 02:22:01.83 ID:fADiQEzG0.net

>>49
それの仕組みが理解できんわ
間違えて安くならんか毎回期待してしまうわ
89 :名無し 2020/09/27(日) 02:25:15.32 ID:KU4+5Mho0.net

>>54
全部の商品タグにICがあるから無理や
50 :名無し 2020/09/27(日) 02:21:07.80 ID:CqdmJDjX0.net

ディズニー初めてではしゃぐ客を鬱陶しく思うスタッフ
53 :名無し 2020/09/27(日) 02:22:01.07 ID:1/Oe6mpr0.net

袋有料??
紙しか置いて無いやろ
55 :名無し 2020/09/27(日) 02:22:04.69 ID:JiSEcF/Va.net

クソデブワイ、オンラインしか利用しない
68 :名無し 2020/09/27(日) 02:23:14.50 ID:bv4v2gVr0.net

>>55
オンラインしかサイズないからだろ
56 :名無し 2020/09/27(日) 02:22:08.06 ID:dLch6O8h0.net

めっちゃハイテクでびっくりしたけどあのシステム訴えられてて笑った勝手にパクったのか契約で揉めたのか知らんけど
59 :名無し 2020/09/27(日) 02:22:21.64 ID:0Zz5uQ7o0.net

ユニクロの店員ってむっちゃ丁寧やろ
71 :名無し 2020/09/27(日) 02:23:29.43 ID:pY/FAdgya.net

>>59
たまになんか爺婆見下ろしてる?ってのちょいちょい見かけるような気もする
76 :名無し 2020/09/27(日) 02:23:54.12 ID:oiiGMJOJ0.net

>>71
爺婆は背が低いからしゃーないやん
61 :名無し 2020/09/27(日) 02:22:33.04 ID:oiiGMJOJ0.net

ユニクロ如きにあたふたするなや情けない・・・
64 :名無し 2020/09/27(日) 02:22:53.33 ID:CXHvHJIm0.net

guの紙袋が普通にオシャレやったからいっぱい取ってたら怒られたわ
70 :名無し 2020/09/27(日) 02:23:29.43 ID:eLMe479T0.net

え?今裾上げはセルフってガチなんか?
79 :名無し 2020/09/27(日) 02:24:20.65 ID:490i5QMf0.net

>>70
クリップつける
72 :名無し 2020/09/27(日) 02:23:31.20 ID:kxYxBeJt0.net

ユニクロって設備投資凄すぎやろ
もうこれイルミナティやフリーメイソンの手が入っとるやろ
73 :名無し 2020/09/27(日) 02:23:46.21 ID:IOG7YdvG0.net

店によるけどな
77 :名無し 2020/09/27(日) 02:24:04.46 ID:ReX2QmsH0.net

マニュアルとかないんか?無能にも程があるやろ
84 :名無し 2020/09/27(日) 02:24:41.62 ID:oiiGMJOJ0.net

>>77
セルフレジで懇切丁寧に使い方表示されるで
94 :名無し 2020/09/27(日) 02:25:57.78 ID:ReX2QmsH0.net

>>84
なんやちゃんと表示されるんか
ならイッチみたいな事には普通ならなさそうやけどイッチは普通やないんか
135 :名無し 2020/09/27(日) 02:29:49.13 ID:oiiGMJOJ0.net

>>94
裾上げのクリップはコロナ対策やからしゃーないけど、試着室に注意書きはされてた
81 :名無し 2020/09/27(日) 02:24:27.84 ID:+pd05xuo0.net

スタバで席に座って注文取りに来るのを待ってそう
82 :名無し 2020/09/27(日) 02:24:30.27 ID:1/Oe6mpr0.net

でも裾上げやったことないから勉強になったわ
85 :名無し 2020/09/27(日) 02:24:44.60 ID:pY/FAdgya.net

導入初期の頃は店員が説明のために厚めについてたんやがな
今はだいぶ経ったし少し薄くなってるやろな
86 :名無し 2020/09/27(日) 02:24:57.01 ID:GfFFvthq0.net

その程度のこと直感でわかるやろ
イライラするわ
93 :名無し 2020/09/27(日) 02:25:46.13 ID:0zbQ8vEH0.net

確かに袋の位置わかりにくいわ
そっちかいってなった
95 :名無し 2020/09/27(日) 02:25:58.93 ID:+QRsFMSy0.net

紙袋も有料なったって聞いて萎えたわ
97 :名無し 2020/09/27(日) 02:26:10.88 ID:fyjx1f++0.net

周りの人見るとかしないの
98 :名無し 2020/09/27(日) 02:26:20.10 ID:MQnmquRS0.net

GUとユニクロ以外のアパレルショップでカゴ置くだけで会計と設置されてるスマホでバーコード読み取りとかクレジット機能つけてる有能店ある?
99 :名無し 2020/09/27(日) 02:26:24.02 ID:KaCiOHY60.net

普通に店員に聞けば良くない?
196 :名無し 2020/09/27(日) 02:35:13.96 ID:+svBNDgR0.net

>>99
店員に聞いてるやん
100 :名無し 2020/09/27(日) 02:26:25.58 ID:h9UKVGwr0.net

セルフのおかげで下着1つだけ買いに行くとかできるようになったわ
103 :名無し 2020/09/27(日) 02:26:48.46 ID:Wufvyrugd.net

>>100
ほんこれよ
107 :名無し 2020/09/27(日) 02:27:16.79 ID:1/Oe6mpr0.net

紙袋が有料は話がおかしいんちゃうか?
もうプラスチック関係ないやん
116 :名無し 2020/09/27(日) 02:28:18.33 ID:h9UKVGwr0.net

>>107
紙袋はシンプルに元値が高いんや
123 :名無し 2020/09/27(日) 02:28:46.61 ID:kxYxBeJt0.net

>>107
紙袋って元から原価がレジ袋より高いらしいで
バイト先での受け売りやけど
108 :名無し 2020/09/27(日) 02:27:17.02 ID:RWSVeHZtM.net

もうユニクロ数年行ってないけどこんなことになってんのか
怖くてもう行けないわ
112 :名無し 2020/09/27(日) 02:27:55.14 ID:aCEROiwqd.net

>>108
最初戸惑うけど慣れたらくっそ楽や
すぐ終わる
109 :名無し 2020/09/27(日) 02:27:38.35 ID:o0okC3on0.net

わいも初めて行ったとき戸惑ったわ
でも店員のおばさんが優しく教えてくれたで、感謝や
111 :名無し 2020/09/27(日) 02:27:54.59 ID:31sO9dLpa.net

ワイは震える。ユニクロこんな事になっているのか
113 :名無し 2020/09/27(日) 02:27:58.28 ID:xcq9TPHc0.net

裾上げセルフとか嘘やろと思ったけどコロナ以後買ってないから真偽がわからん
140 :名無し 2020/09/27(日) 02:29:59.60 ID:T/9s2Dr4M.net

>>113
マジのガチや!
試着室の前から叫んで店員呼んだあげく自分でやれと言われた
試着室の前に店員がいないのおかしいと思ってん
今まで絶対裾上げ待機してる店員おったのに
114 :名無し 2020/09/27(日) 02:28:03.33 ID:wcoNUV7X0.net

お前のおかげで恥かかずに済みそうや
こういうのは初見は絶対無理よな
115 :名無し 2020/09/27(日) 02:28:06.62 ID:ddVBqIxx0.net

このスレでなにが一番に意味がわからんって
それは裾あげよな
117 :名無し 2020/09/27(日) 02:28:19.00 ID:JPScUx9E0.net

わいもこないだ身構えて入ったけど欲しいものがなかった
154 :名無し 2020/09/27(日) 02:31:29.91 ID:dRaaAJZza.net

セルフレジの使い方説明係いて全く人件費削減できてなくて笑ったわ
世の中のバカの多さを舐めない方がいい
187 :名無し 2020/09/27(日) 02:34:21.74 ID:0lKhJJss0.net

>>154
セルフレジの使い方を説明するロボットとかが作られ世の中になってもそのロボットの使い方を説明する人とかが結局いそうやな
255 :名無し 2020/09/27(日) 02:39:39.26 ID:esKNpiCia.net

>>154
それな
てかあいつらちょっともたついただけですぐくるからうざい
せめてマイペースにやらせろや
338 :名無し 2020/09/27(日) 02:48:21.28 ID:QIe7FcoI0.net

>>154
繁忙期はともかく閑散期は全然違うで基本1人でいけるしその間別の作業できる
156 :名無し 2020/09/27(日) 02:31:34.99 ID:T/9s2Dr4M.net

しかも裾上げ自分で初めてやったから
長すぎた!
普通にスキニー履く予定やったのにロールアップするハメになった!
最悪や!
168 :名無し 2020/09/27(日) 02:33:04.78 ID:uz/YbV0Da.net

裾上げ自分でやるのむずくね?しゃがんだら裾の丈変わるやん
175 :名無し 2020/09/27(日) 02:33:48.99 ID:T/9s2Dr4M.net

>>168
せやねん!
あれは経験いるわ
あんじょう長すぎたし!
176 :名無し 2020/09/27(日) 02:33:49.68 ID:pY/FAdgya.net

>>168
普通立ち姿で合わせるんやでなるべくなら靴も履いて
178 :名無し 2020/09/27(日) 02:33:50.59 ID:8ViAGbB20.net

>>168
長座で前屈や
192 :名無し 2020/09/27(日) 02:35:03.69 ID:FeGiqCBzd.net

>>168
もっかい普通に立って調整すりゃ良くね?
212 :名無し 2020/09/27(日) 02:37:09.77 ID:qm/mQYt+0.net

裾上げより足伸ばししろよ
231 :名無し 2020/09/27(日) 02:38:24.06 ID:T/9s2Dr4M.net

>>212
足伸ばしって何ンゴ?
219 :名無し 2020/09/27(日) 02:37:40.21 ID:T/9s2Dr4M.net

折角買ったのに裾上げミスったのが悔しくて眠れん
229 :名無し 2020/09/27(日) 02:38:15.92 ID:8ViAGbB20.net

>>219
店員おくならせめてそのくらいは手伝って欲しいよな
240 :名無し 2020/09/27(日) 02:38:53.46 ID:sm5sPPfg0.net

>>219
もう一回やるのは有料なんかね
ミスると辛いな
270 :名無し 2020/09/27(日) 02:41:18.84 ID:mqdIwV/y0.net

機械弱いからセルフレジやめてほしいわ
271 :名無し 2020/09/27(日) 02:41:23.40 ID:Pq6Zeb8X0.net

ワイも最初はセルフレジのやり方わからんくて心臓バクバクさせながらなんとかやりきったわ
286 :名無し 2020/09/27(日) 02:42:59.67 ID:T/9s2Dr4M.net

ちなワイの横で試着してた彼女連れの陽キャの兄ちゃんは
裾がどれくらいが正解かわからん言うて可愛い店員と裾のサイズ談義を彼女と3人でしてた
ワイもあれくらいコミュニケーションできたら裾上げミスらんかったのに(T_T)
303 :名無し 2020/09/27(日) 02:45:06.93 ID:T/9s2Dr4M.net

ワイが裾上げミスったんは
スキニーのシワを伸ばさずにサイズ合わせたからや、たぶんな
試着室ではいい感じやったのに
家で着てみたら長かった
309 :名無し 2020/09/27(日) 02:45:50.25 ID:6vXpJuRcd.net

>>303
もう一回裾上げして貰えばええやん
たしかユニクロはしてくれるで
306 :名無し 2020/09/27(日) 02:45:17.11 ID:PF6wvpWid.net

セルフレジはええとしてどのタイミングでどうやって袋もらうねん
312 :名無し 2020/09/27(日) 02:46:08.30 ID:g98pB+ga0.net

裾上げセルフはきちーわ
314 :名無し 2020/09/27(日) 02:46:28.92 ID:23ys/GLQ0.net

仕組みわからんなら他にやってるやつの真似すればええやん
316 :名無し 2020/09/27(日) 02:46:42.65 ID:Sq+DaYqP0.net

松屋とか飲食の券売機の方がプレッシャーはんぱないわ
特に混んでるランチタイムがやばい
食べたいやつ見つからん時とか、大盛りの仕方わからん時泣きそうになるわ
325 :名無し 2020/09/27(日) 02:47:25.09 ID:ReX2QmsH0.net

>>316
後ろのやつに聞いちゃえ
317 :名無し 2020/09/27(日) 02:46:54.70 ID:6k0w+4UN0.net

初回で箱に突っ込んでも値段でなくて悪戦苦闘したわ
店員がやっても出なかったしなんやあのオンボロ
331 :名無し 2020/09/27(日) 02:48:04.49 ID:o25Tbgkb0.net

おれは解らない時はその店の中で一番可愛い店員見つけて会話を楽しむ そのくらいの余裕は欲しいね







sponsored links

おすすめ記事