明石家さんま「たけしさんには勝てない」タモリ「タケちゃんが引退したら俺も一緒に引退する」

コメント(0)
fd8fc98e-s.jpg







1 :名無し 2020/10/01(木) 10:24:42.87 ID:CLvUPcPXd.net

石橋貴明「たけしさんには敵わない」
太田光「たけしさんに憧れてこの世界に入った」
上田晋也「一番影響受けたのはたけしさん」
松本人志「映画でたけしさんに勝ちたい」
2 :名無し 2020/10/01(木) 10:24:55.26 ID:CLvUPcPXd.net

たけし凄すぎやろ
9 :名無し 2020/10/01(木) 10:27:09.47 ID:UtC98OsAd.net

>>2
さんつけろよ
14 :名無し 2020/10/01(木) 10:28:38.50 ID:CLvUPcPXd.net

>>9
すまん
たけしさんやったな
3 :名無し 2020/10/01(木) 10:25:04.14 ID:cOXA/AsFa.net

島田紳助は?
13 :名無し 2020/10/01(木) 10:27:57.74 ID:CLvUPcPXd.net

>>3
松紳の本で「たけしさんはいつも僕の先を行っている」って書いてた
実際漫才ブームが終わることを紳助より早く見抜いてたのがたけしだし紳助が司会者に向いてることを見抜いたのもたけし
35 :名無し 2020/10/01(木) 10:42:14.39 ID:BtH3bOQF0.net

>>13
その割には27時間の火薬田ドンを軽蔑の目で見てたな
37 :名無し 2020/10/01(木) 10:42:41.99 ID:zVnPEAeH0.net

>>35
くそスベってるからしゃーない
48 :名無し 2020/10/01(木) 10:45:19.44 ID:cidiPQ2wd.net

>>35
そらあの時の紳助って芸人捨ててたからな
世界の北野があんな格好して全力でバカやって爆笑取ってるの見たら不機嫌になるわ
6 :名無し 2020/10/01(木) 10:25:43.37 ID:868T6a9E0.net

ビートたけしのやれなかったことをやりたいと言ったのは太田光だけだという
166 :名無し 2020/10/01(木) 11:11:15.00 ID:z6FSKunwd.net

>>6
お菓子総選挙とかやな
10 :名無し 2020/10/01(木) 10:27:23.79 ID:UG7lvXSxa.net

なお、すべてソースなしのイッチの妄想
12 :名無し 2020/10/01(木) 10:27:57.58 ID:540ztkGI0.net

???「コマネチ」
19 :名無し 2020/10/01(木) 10:30:07.04 ID:7p0FWevTa.net

>>12
せんださん!お久しぶりです
17 :名無し 2020/10/01(木) 10:29:21.61 ID:edaKvKDo0.net

>>12
???「せんだみつお面白いなぁ…よっしゃ!パクったろ!」
25 :名無し 2020/10/01(木) 10:35:54.84 ID:fiuJ4VgZd.net

>>17
あれはせんだみつおがたけしに「コマネチが俺のギャグだって噂になってるからそういうことにしてくれない?」って頼んだんやぞ
元々はたけしがツービートの漫才でやってたネタや
18 :名無し 2020/10/01(木) 10:29:27.76 ID:/v6sWm/S0.net

まっつん…
16 :名無し 2020/10/01(木) 10:29:03.77 ID:ZN/xt/BW0.net

松本人志だけ可哀想
20 :名無し 2020/10/01(木) 10:30:44.45 ID:786bROMAp.net

笑いで超えたのは松本人志だけやろ
22 :名無し 2020/10/01(木) 10:34:33.67 ID:fiuJ4VgZd.net

たけしのその時カメラは回っていたを見てる奴おるか?
あれかなり面白いよな
30 :名無し 2020/10/01(木) 10:38:29.15 ID:EAMAWnpE0.net

>>22
あれ23時くらいにゆっくり見たいわ
24 :名無し 2020/10/01(木) 10:35:32.33 ID:CGWtZoEB0.net

北野武さんを追い抜ける芸人なんて今後10世紀は出てこないやろ・・
26 :名無し 2020/10/01(木) 10:36:07.71 ID:rzA6gt2q0.net

ダンカンとか捨てられたの?
YouTuberで悲惨なことになってるけど
27 :名無し 2020/10/01(木) 10:37:09.31 ID:OONYdNyu0.net

>>26
たけし軍団はもう捨てられた
28 :名無し 2020/10/01(木) 10:37:16.71 ID:wgUAm4Du0.net

たぶんたけしは小学校の社会の教科書の昭和のページに1万年後でも載ってると思う
それくらい突出した存在
31 :名無し 2020/10/01(木) 10:38:33.60 ID:9AkTp6lQ0.net

さんまなんて東京進出してアイドル売りしてた頃たけしに媚びまくって今の地位があるんやから
そら感謝してなかったらおかしいやろ
34 :名無し 2020/10/01(木) 10:42:06.76 ID:c0vuoW9U0.net

>>31
てかさんまはたけし好き過ぎるからな
たまに一緒に並んで横にいる時よう目が潤んどるで
38 :名無し 2020/10/01(木) 10:42:54.61 ID:cidiPQ2wd.net

>>31
さんまはたけしとかタモリみたいな先輩と絡むのが面白いのに最近後輩とばっか絡むから嫌われ始めてるんやと思うわ
さんまが先輩とガンガン絡む番組もっと増えてほしい
46 :名無し 2020/10/01(木) 10:44:53.43 ID:ZN/xt/BW0.net

>>38
相手おじいちゃんばっかりになるが
50 :名無し 2020/10/01(木) 10:45:50.57 ID:j5mrYJSo0.net

>>46
要は潮時って事やろなぁ
121 :名無し 2020/10/01(木) 11:00:18.97 ID:G84igLPt0.net

>>38
鶴瓶くらいやないか
生き残っとるの
137 :名無し 2020/10/01(木) 11:03:07.66 ID:dh9SQ/f7d.net

>>121
鶴瓶も東京進出一回目で失敗した時にたけしとタモリが助け船出したんだよな
「鶴瓶をこのまま大阪に帰らせたら東京のテレビマンは笑われるよ」って言ったんやっけ
33 :名無し 2020/10/01(木) 10:41:29.93 ID:cidiPQ2wd.net

ダウンタウン信者ってダウンタウンより前の笑いを知らない奴ばっかなんだよな
普通に調べればたけしとかの世代がどれだけそれ以降のお笑いに影響与えたかわかるはずなのに
41 :名無し 2020/10/01(木) 10:43:28.97 ID:RtYPWpe5M.net

>>33
ダウンタウン以前、以降で歴史かわっとるなら、ダウンタウンの影響が一番強いってことやん
58 :名無し 2020/10/01(木) 10:47:20.20 ID:cidiPQ2wd.net

>>41
そりゃ変わってるけどそのダウンタウンの笑いも漫才ブームが無かったら受け入れられなかったと思うで
後のお笑いに影響与えたのはダウンタウンだけじゃなくてとんねるずだってそうやしな
42 :名無し 2020/10/01(木) 10:43:39.41 ID:ptXCGlOm0.net

出版社襲撃したのにはよ復帰しろって言われるのたけしだけやろ
43 :名無し 2020/10/01(木) 10:43:43.11 ID:DePZIEoo0.net

ツービートの漫才は今見ても面白い
45 :名無し 2020/10/01(木) 10:43:52.16 ID:akkzK/Oy0.net

今のバラエティって全部たけしのパクリやからな
とんねるずもダウンタウンも新しいことは特にやってない
61 :名無し 2020/10/01(木) 10:48:25.91 ID:cidiPQ2wd.net

>>45
テレビでひょうきん族とスポーツ大将とたけし城と元気が出るテレビと平成教育委員会
ラジオではオールナイトニッポン
影響ヤバすぎるわ
69 :名無し 2020/10/01(木) 10:49:56.55 ID:c0vuoW9U0.net

>>45
お笑いの政治、時事ネタ番組も最初やけど
クイズ番組とかで文化人に混じって存在感出した辺りからお笑いの地位が向上した
今のひな壇やクイズのお笑い枠と立ち位置は一緒やけど
カリスマ性あってたけしがメインに見えた
53 :名無し 2020/10/01(木) 10:46:13.15 ID:+m1/bqNna.net

今思ったけど
たけしとフワちゃんに似ていない?
俺の感性がおかしい?
54 :名無し 2020/10/01(木) 10:46:46.13 ID:xCRDmE/e0.net

たけしのさんま評とか面白いよな
自分の土俵に相手を引き摺り込んで喋らせたら面白おかしい雰囲気作れるけど相手の土俵に立って話を面白おかしく広げる事は出来ないからあいつは天才にはなれないみたいなやつ
59 :名無し 2020/10/01(木) 10:47:50.58 ID:DePZIEoo0.net

>>54
逆じゃね?
さんまは相手の土俵に入り込んで面白い雰囲気を作るタイプやろ
65 :名無し 2020/10/01(木) 10:49:28.59 ID:xCRDmE/e0.net

>>59
例えば数学者相手に数学の世界の知識で突っ込んだ笑いとかを作れない
あくまで自分のペースに巻き込んでるだけってのがなんかで言ってたたけしのさんま評や
その辺の学やら意欲があればもっと上にいけるのに的な話やったはず
73 :名無し 2020/10/01(木) 10:51:23.61 ID:cidiPQ2wd.net

>>65
たけしのコマ大数学科とかめっちゃ面白かったしな
あとたけしが色んな分野の人と対談した本読んだことあるけどたけし教養ありすぎやと思ったわ
どんだけ勉強してるんやろ
81 :名無し 2020/10/01(木) 10:52:47.32 ID:DePZIEoo0.net

>>73
あれもたけし自身の土俵内の番組やろ
数学が得意という一芸を活かした
74 :名無し 2020/10/01(木) 10:51:36.16 ID:DePZIEoo0.net

>>65
別に学がなくても天下取ったし必要ないんじゃね
102 :名無し 2020/10/01(木) 10:56:12.14 ID:xCRDmE/e0.net

>>74
せやな
でも単純にお笑いとして見た時に本当はもっと面白いネタを持ってるかもしれない人間にわざわざ自分のレベルまで降りて来て貰わなきゃ笑いを生めない、話を回せないからさんまはたけしから見て引き出しが少ないってだけの話や
95 :名無し 2020/10/01(木) 10:55:05.76 ID:QHqjl62Zd.net

>>65
でもたけしはさんまを1番評価しとるで
芸人の中で一番おもろいって
110 :名無し 2020/10/01(木) 10:57:53.97 ID:xCRDmE/e0.net

>>95
評価しとるからこそ何処が長所で何処が短所なのかも分かってるんやろな
その辺がたけしってよく人の事見てるんだなって思った
76 :名無し 2020/10/01(木) 10:51:45.55 ID:M4sC8ARY0.net

今のたけしって面白いこと言えないよな
140 :名無し 2020/10/01(木) 11:04:30.52 ID:G84igLPt0.net

>>76
事故やってから明らかに切れ味悪くなった
やけどあれがなかったら長生きも映画もできんかったやろな
77 :名無し 2020/10/01(木) 10:52:03.71 ID:OONYdNyu0.net

たけしはふがふがになってもコラムや文筆で食ってける
さんまにはそれがないから引退したら悲惨やろな
83 :名無し 2020/10/01(木) 10:53:15.17 ID:zVnPEAeH0.net

>>77
そんなことせんでも食っていけるやろw
89 :名無し 2020/10/01(木) 10:54:06.26 ID:OONYdNyu0.net

>>83
金はそらあるけどさ注目されん暮らし出来るやろかね
78 :名無し 2020/10/01(木) 10:52:07.16 ID:NhiBjNVmp.net

たけしは聞き取るのが難しくなってるだけで今でもフリートーク的なことさせたら内容自体はめちゃくちゃ面白いからな
80 :名無し 2020/10/01(木) 10:52:45.55 ID:3HE/1Yxaa.net

たけしは芸人の枠を越えた唯一の天才だろ
さんまタモリ紳助が束になっても勝てない
たけしはみんなの憧れ
国民栄誉賞を与えるべきだよ
87 :名無し 2020/10/01(木) 10:53:51.31 ID:KYFb/eNZ0.net

さんまってコントとかネタ見せで功績残してないから天才って感じはしないわ
114 :名無し 2020/10/01(木) 10:58:54.62 ID:c0vuoW9U0.net

>>87
コントはひょうきんでようやってたけど結局フリートークになる
まぁドリフがカチっとしたコントで飽きられてたしカウンターみたいな感じもあったんちゃうかな
ブラックデビルが喋るだけ喋って最後だけ「うわーヤラレタ!」とポーズだけする
122 :名無し 2020/10/01(木) 11:00:21.36 ID:OONYdNyu0.net

>>114
さんまは高田純次に感謝せなあかんで
ブラックデビル高田純次やったのに風邪かなんかで
さんまが代役したらひょうきん族そのものもさんまも当たった
88 :名無し 2020/10/01(木) 10:54:00.29 ID:ZN/xt/BW0.net

たけしの昔の芸人話めっちゃ好き
もうあれだけでいい
97 :名無し 2020/10/01(木) 10:55:19.90 ID:DePZIEoo0.net

正月のBIG3のゴルフ番組が代表的だったけど
さんまとたけしが縛りプレイで好き勝手してる最中淡々とプレイしてたのがタモリや
98 :名無し 2020/10/01(木) 10:55:33.35 ID:jzOM/1Jud.net

今のフガフガたけし見ると悲しくなるけどフライデー襲撃の頃のたけし見るとあの容姿でくそ面白いとかカリスマでしかないわ
124 :名無し 2020/10/01(木) 11:00:40.63 ID:ZN/xt/BW0.net

今考えると元気がでるテレビって狂ってたな
101 :名無し 2020/10/01(木) 10:56:08.51 ID:3HE/1Yxaa.net

たけしは映画で成功したのも凄いよな
こんなに凄い天才はもう出てこない
たけしはお笑い界の頂点だな
頼むから国民栄誉賞与えてくれ







sponsored links

おすすめ記事