未完の日本文学作品で打線組んだwwww

コメント(0)
57534f69-s.png







1 :名無し

1(三)尾崎紅葉『金色夜叉』
2(中)下村湖人『次郎物語』
3(一)夏目漱石『明暗』
4(遊)宮沢賢治『銀河鉄道の夜』
5(左)山本有三『路傍の石』
6(右)栗本薫『グイン・サーガ』
7(捕)小松左京『虚無回廊』
8(二)太宰治『グッド・バイ』
9(投) 内田康夫『孤道』

コーチ 佐藤大輔の作品(『征途』除く)

監督 柳亭種彦『偐紫田舎源氏』
2 :名無し

簡単な解説も貼っておくで

1(三)尾崎紅葉『金色夜叉』
前編、中編、後編、続金色夜叉、続続金色夜叉、新続金色夜叉の6編からなる尾崎紅葉の長編小説。
執筆中に作者が死亡したため未完成である。

2(中)下村湖人『次郎物語』
下村湖人による長編教養小説(全五部)。
第五部のあとがきには「戦争末期の次郎を第六部、終戦後数年たってからの次郎を第七部として描いてみたいと思っている」とあるものの、
下村が1955年に死去したため未完に終わった。

3(一)夏目漱石『明暗』
夏目漱石の長編小説。
「朝日新聞」に大正5年(1916年)5月26日から同年12月14日まで連載されたが、作者病没のため未完となった。
なお、現代作家の水村美苗が続編の『続明暗』を書いている。

4(遊)宮沢賢治『銀河鉄道の夜』
宮沢賢治の童話作品で、宮沢賢治童話の代表作のひとつとされている。生前未発表作。
作者晩年まで4度にわたり推敲されたが、未整理の個所を残している。

5(左)山本有三『路傍の石』
山本有三の代表作。1937年に『朝日新聞』に連載、翌1938年に『主婦の友』に「新篇」として連載された。
しかし、当時の時代背景の影響(検閲など)もあり、1940年に山本は断筆を決意、最終的には未完に終わった。
3 :名無し

6(右)栗本薫『グイン・サーガ』
栗本薫による長編ファンタジー小説。
当初は全100巻での完結を目指し、正伝のみで通算130巻が刊行されたが、著者の死により未完となる。
その後は複数の作家によって続編の執筆・刊行が続けられている。

7(捕)小松左京『虚無回廊』
小松左京の長編SF小説。1992年に掲載誌の編集方針変更により連載打ち切りとなった。
2000年に単行本未収録分を収録した第3巻が角川春樹事務所より刊行された。
その後書きで小松は再開への強い意欲を滲ませていたが、実現しないまま2011年の小松の死去により未完に終わった。

8(二)太宰治『グッド・バイ』
太宰治の未完の小説。朝日新聞に連載される予定だったが、1948年6月に太宰が自殺したことにより未完に終わる。
連載の第1回から第13回までの分の原稿が遺されており、死後朝日新聞と、雑誌・朝日評論に掲載された。

9(投) 内田康夫『孤道』
内田康夫の最後の作品。毎日新聞で連載されていたが、著者の病気のため中断、未完のまま刊行されることになった。
「『孤道』完結プロジェクト」で最優秀賞に選ばれた和久井清水によって『孤道 完結編 金色の眠り』が出ている。


コーチ 佐藤大輔の作品(『征途』除く)
佐藤大輔は超が付くほどの遅筆で、三巻以降続きが出ないなどの理由から「三巻王」などと揶揄されたこともあった。
2017年3月22日、虚血性心疾患にて逝去したため、ほとんどの作品が未完となった。

監督 柳亭種彦『偐紫田舎源氏』
柳亭種彦著、歌川国貞画の合巻。歌舞伎調の華麗さで好評を博したが、将軍家斉の大奥を写したとされて絶版を命じられた。
さらに作者の柳亭種彦もその直後に死去した。死因は失意のよる病死もしくは自殺とされている。
4 :名無し

柳亭種彦がかわいそうすぎる
5 :名無し

>>4
ワイも可哀想やと思う
15 :名無し

>>5
なんで?
解説よろしく
18 :名無し

>>15
偐紫田舎源氏が将軍徳川家斉の生活を描出したと看做されて絶版処分をうけたんやで
19 :名無し

>>18
それってかわいそうなん?
無知やからわからへん
20 :名無し

>>19
柳亭種彦の人生はざっくり言うとこんな感じや

読本の創作を始めたが成功せず、合巻に筆を染めて以来本領を発揮

「偐紫田舎源氏」が国貞の歌舞伎趣味の絵とともに大好評を得て、合巻界の第一人者に

しかし「偐紫田舎源氏」は将軍徳川家斉の生活を描出したと看做されて絶版処分に

柳亭種彦は失意のうちに亡くなる。病死とも自殺ともいわれている
6 :名無し

銀河鉄道の夜が未完っての驚いたわ
8 :名無し

グイン・サーガを文学扱いは草
9 :名無し

中里介山の大菩薩峠入れよう
13 :名無し

グイン続いとるんか
14 :名無し

17 :名無し

ゾッ帝の続編みたい
22 :名無し

金色夜叉はいいとこて終わってるから続き気になるわぁ

源氏物語はあれは未完とはちょいちゃうか
23 :名無し

>>22
古すぎる作品は一部もしくは全部が散逸している作品もあるからなあ
24 :名無し

ためになる
25 :名無し

有能







sponsored links

おすすめ記事