1 :名無し
無いよ
犬死にでした
犬死にでした
4 :名無し
美化する風潮はやめた方がいい
5 :名無し
イタリア海軍「直前に脱出しろ」
9 :名無し
知覧の記念館行ってこい
12 :名無し
特攻そのものには意味はなかったな、ただ、若者が国とか家族のためにあそこまでの覚悟できるのは他国の人からも尊敬されとるやん
14 :名無し
>>12
国からの強要を個人の美談として美化するのがアカンねん
国からの強要を個人の美談として美化するのがアカンねん
31 :名無し
>>14
でも特攻に行った人達を尊敬してやらなかったら浮かばれへんやろ?国が強要したのはいかんけど、強要されたにせよ、彼らの無念とか、死にに行く覚悟とかはちゃんと今の人達が引き継いで行く必要がある。政治家は今の日本がそういう若者達の屍の上にある事をちゃんとわかった上で仕事しろ
でも特攻に行った人達を尊敬してやらなかったら浮かばれへんやろ?国が強要したのはいかんけど、強要されたにせよ、彼らの無念とか、死にに行く覚悟とかはちゃんと今の人達が引き継いで行く必要がある。政治家は今の日本がそういう若者達の屍の上にある事をちゃんとわかった上で仕事しろ
97 :名無し
>>31
そういう人らが鬼籍に入った今
意味がなかった、犬死にさせられたという考えができるんやないか?
当時の考えを盲目的に信じるのは帝国主義の亡霊に他ならん
そういう人らが鬼籍に入った今
意味がなかった、犬死にさせられたという考えができるんやないか?
当時の考えを盲目的に信じるのは帝国主義の亡霊に他ならん
108 :名無し
>>97
だからって、無理やり行かされることになって、何とか自分の中で意味を見出して、死んで行った戦闘員の人達まで下げる必要ないやろ。あの人たちは尊敬されなきゃおかしい
だからって、無理やり行かされることになって、何とか自分の中で意味を見出して、死んで行った戦闘員の人達まで下げる必要ないやろ。あの人たちは尊敬されなきゃおかしい
120 :名無し
>>108
じゃ、おまえはイスラムの自爆テロリストでも尊敬してろ
じゃ、おまえはイスラムの自爆テロリストでも尊敬してろ
127 :名無し
>>120
ほんこれ
イスラムの爆弾テロと特攻隊は同じやぞ
アッラーか天皇の違いしかない
ほんこれ
イスラムの爆弾テロと特攻隊は同じやぞ
アッラーか天皇の違いしかない
141 :名無し
>>127
お前ら脳みそあるんか?イスラムの攻撃は民間人に向けてやぞ?特攻隊はアメリカの敵艦やぞ?頭ほんま大丈夫なのか?
お前ら脳みそあるんか?イスラムの攻撃は民間人に向けてやぞ?特攻隊はアメリカの敵艦やぞ?頭ほんま大丈夫なのか?
149 :名無し
>>141
結果論やで
もし日帝軍にアメリカ本土に上陸する実力があったら普通に街中でKAMIKAZEやってたわ
結果論やで
もし日帝軍にアメリカ本土に上陸する実力があったら普通に街中でKAMIKAZEやってたわ
159 :名無し
>>149
机上の空論だから意味が無い
机上の空論だから意味が無い
17 :名無し
ワイ特攻隊員、航続距離不足で帰還できず無事死亡
19 :名無し
>>17
漂流すればええやろ
なお
漂流すればええやろ
なお
21 :名無し
>>19
フカ「パクー」
フカ「パクー」
22 :名無し
特攻なかったら殲滅されてたかもしれんけどな
26 :名無し
>>22
なんでやねん
なんでやねん
28 :名無し
>>26
こんなスレたてるぐらいならそれなりに勉強してこいよ
こんなスレたてるぐらいならそれなりに勉強してこいよ
35 :名無し
>>28
特攻開始した時点で既に本土爆撃されてたんやけど
特攻開始した時点で既に本土爆撃されてたんやけど
41 :名無し
>>35
そんな話ちゃうでwww
頭使えよ
そんな話ちゃうでwww
頭使えよ
48 :名無し
>>41
具体的に何が間違っているかも明示せずに叩くとはたまげたなぁ
具体的に何が間違っているかも明示せずに叩くとはたまげたなぁ
29 :名無し
>>26
良くて奴隷や
良くて奴隷や
33 :名無し
>>29
どういう仮想戦記読んだか知らんけど
家畜人ヤプーの読みすぎやで
どういう仮想戦記読んだか知らんけど
家畜人ヤプーの読みすぎやで
23 :名無し
身内に特攻行った人がおるわけでもないのに犬死にとか平気で言うイッチ
ダサイな
ダサイな
43 :名無し
>>23
犬死に「させられた」といった方が正しかったな
すまん
犬死に「させられた」といった方が正しかったな
すまん
46 :名無し
>>43
それならわかるわ
それならわかるわ
24 :名無し
やった側とやらせた側をわけて考えないとあかんのちゃうか
30 :名無し
>>24
それ過労死したブラック企業の社員に同じこと言えるのかよ
それ過労死したブラック企業の社員に同じこと言えるのかよ
36 :名無し
>>30
そら言えるやろ
そら言えるやろ
38 :名無し
>>36
ヤバイで
道徳観が
ヤバイで
道徳観が
34 :名無し
!AA
確か小学校の頃の平和新聞に、特攻のこと調べてみんなの為に自分の命をかけるのはすごいと思いました的なことを書いた覚えがあるんやが担任の先生に君の考えは世間とちょっとずれてるからここは修正しようって言われたわ
確か小学校の頃の平和新聞に、特攻のこと調べてみんなの為に自分の命をかけるのはすごいと思いました的なことを書いた覚えがあるんやが担任の先生に君の考えは世間とちょっとずれてるからここは修正しようって言われたわ
40 :名無し
バカなの?意味なんてある訳ないやん
意味もなく国が殺したようなもんだから忘れたらあかんのや
遺族も本人もこんなん美談にされたらたまったもんちゃうやろ
意味もなく国が殺したようなもんだから忘れたらあかんのや
遺族も本人もこんなん美談にされたらたまったもんちゃうやろ
62 :名無し
>>40
美化しようと必死な奴が多いけどなw
美化しようと必死な奴が多いけどなw
44 :名無し
直前に致死量の覚醒剤撃たれてラリパッパやからなぁ
プロ野球選手が最期の思い出にキャッチボールしようとしたけど手が震えてボールが持てなかったって話も残ってる
プロ野球選手が最期の思い出にキャッチボールしようとしたけど手が震えてボールが持てなかったって話も残ってる
45 :名無し
特攻に意味があったというよりドイツ終戦から8月まで粘ったことには意味があるやろ
ドイツの統治でアメリカとソ連が仲悪くなったおかげで日本の分割統治案はなくなったわけやし
ドイツの統治でアメリカとソ連が仲悪くなったおかげで日本の分割統治案はなくなったわけやし
47 :名無し
まあ特攻しない方が犬死にやったから出てきた作戦や
68 :名無し
>>47
さっさと降伏しろや
さっさと降伏しろや
49 :名無し
たとえ無謀な特攻でも敵に撃たれて死ぬならまだマシかもな
戦死者の半分以上が孤島で餓死やねんから
戦死者の半分以上が孤島で餓死やねんから
56 :名無し
>>49
まぁでも訓練時間も短く航空機や燃料の質も落ちたので道中で落伍しまくったけどな
まぁでも訓練時間も短く航空機や燃料の質も落ちたので道中で落伍しまくったけどな
54 :名無し
日本の敗北の中で意味があったのは硫黄島やろな、あのくらいやって負けるなら死に意味を見いだせる
60 :名無し
>>54
敗戦濃厚の中で陸軍は結構頑張ってたと思うで
敗戦濃厚の中で陸軍は結構頑張ってたと思うで
57 :名無し
さっさと降伏宣言すればええねん
負けが確定している戦争で引っ込みがつかなくなってズルズルやってただけ
特攻隊員の最年少は17歳やぞ
哀れでしゃーないわ
負けが確定している戦争で引っ込みがつかなくなってズルズルやってただけ
特攻隊員の最年少は17歳やぞ
哀れでしゃーないわ
66 :名無し
当初からやってたら勝てたと思う
78 :名無し
>>66
人材と資材を海に投げ続けて勝てるとは思えん
人材と資材を海に投げ続けて勝てるとは思えん
67 :名無し
?「急ごしらえの潜水服で海底から棒つんつんして相手の船落としたろ!」
兵士「息できへん何も見えへん棒届かへん!!」
兵士「息できへん何も見えへん棒届かへん!!」
83 :名無し
>>67
口から息吸ったら肺が焼けただれたンゴ
口から息吸ったら肺が焼けただれたンゴ
71 :名無し
最後の方の特攻隊の命中率って2割切ってたんだっけか
まったくの無駄死によなあ
まったくの無駄死によなあ
75 :名無し
>>71
2割も当たってたんか
2割も当たってたんか
111 :名無し
>>71
その多くは本丸の空母ではなく
レーダーピケット艦の駆逐艦クラスばかりやけどな
その多くは本丸の空母ではなく
レーダーピケット艦の駆逐艦クラスばかりやけどな
73 :名無し
特攻関係なく
あの戦争が勝ち目ないから全部無駄だった
あの戦争が勝ち目ないから全部無駄だった
81 :名無し
>>73
アジアにとっては意味がある戦いになってしまったのは皮肉よな、日本にとっては何の益にもならなかったのに
アジアにとっては意味がある戦いになってしまったのは皮肉よな、日本にとっては何の益にもならなかったのに
85 :名無し
>>73
これ
そもそも勝てない戦争に踏み切らざるを得ないって外交上の大失策やぞ
下手すりゃ分断か最悪日本て国が消えてたレベル
これ
そもそも勝てない戦争に踏み切らざるを得ないって外交上の大失策やぞ
下手すりゃ分断か最悪日本て国が消えてたレベル
96 :名無し
>>85
無理だよ
あの時代はイデオロギー戦争でもあった
日本が隷属(実際今もそうだが)しない限り戦争は避けられない
無理だよ
あの時代はイデオロギー戦争でもあった
日本が隷属(実際今もそうだが)しない限り戦争は避けられない
87 :名無し
賞賛も美化もしたくないけど無駄死にで終わらせるのは余りにも酷いと思うけどな。
98 :名無し
>>87
無駄死にや
だけど教育として彼らの手紙やその悲劇を学ぶことで狂った戦争を起こそうと思わなくなるから歴史的な意味はある
無駄死にや
だけど教育として彼らの手紙やその悲劇を学ぶことで狂った戦争を起こそうと思わなくなるから歴史的な意味はある
106 :名無し
>>98
意味がある時点で無駄死にではないやろ犠牲が大きすぎるけど
意味がある時点で無駄死にではないやろ犠牲が大きすぎるけど
おすすめ記事