VIP「スレ保持数多いです 名スレ沢山です 2chの顔です」←こいつがオワコンになった理由

VIP
VIP
コメント(0)
1c7a1dff-s.jpg







1 :名無し 2020/11/25(水) 05:57:46.57 ID:59Jib+/9a.net

どうなってんねん…
2 :名無し 2020/11/25(水) 05:58:35.32 ID:59Jib+/9a.net

なんjに負けんなや…
4 :名無し 2020/11/25(水) 05:59:04.77 ID:59Jib+/9a.net

理由があるんか…?
6 :名無し 2020/11/25(水) 06:00:25.51 ID:59Jib+/9a.net

2chの顔やろ…
3 :名無し 2020/11/25(水) 05:58:45.90 ID:OLKlamcm0.net

おもろいやつらが去った
5 :名無し 2020/11/25(水) 05:59:28.27 ID:59Jib+/9a.net

>>3
そいつらはどこにいるんや?
10 :名無し 2020/11/25(水) 06:01:21.67 ID:OLKlamcm0.net

>>5
SNSとかに各々散って行った
14 :名無し 2020/11/25(水) 06:02:13.78 ID:59Jib+/9a.net

>>10
なんjにはおらんのか?
98 :名無し 2020/11/25(水) 06:28:31.24 ID:2omSth/N0.net

>>14
おるわけないやん
ここは面白い奴に嫉妬するだけの板やぞ
111 :名無し 2020/11/25(水) 06:32:55.49 ID:59Jib+/9a.net

>>98
vipよりレベル低いやんけ…
8 :名無し 2020/11/25(水) 06:00:53.69 ID:59Jib+/9a.net

どのタイミングでなんjに覇権取られたんや?
12 :名無し 2020/11/25(水) 06:01:37.04 ID:CSQMqEBa0.net

>>8
2010年代入ってからやろな
19 :名無し 2020/11/25(水) 06:03:06.48 ID:59Jib+/9a.net

>>12
やっぱその辺からか
ドミンゴ位からか…
11 :名無し 2020/11/25(水) 06:01:25.13 ID:bGbUW5FN0.net

スレ保持数が多くて名スレが多くて2chの顔になってしまったからやで
16 :名無し 2020/11/25(水) 06:02:28.93 ID:59Jib+/9a.net

>>11
なんjの保持数少ないやん
15 :名無し 2020/11/25(水) 06:02:22.52 ID:3SEBZTBP0.net

スレ保持数がめっちゃ多くなった時に人がガクッと減った
21 :名無し 2020/11/25(水) 06:03:48.66 ID:59Jib+/9a.net

>>15
なんでやろ?
20 :名無し 2020/11/25(水) 06:03:12.28 ID:jhSCWKgtH.net

まぁスレ保持数増やしすぎたのが引き金になったんやないの
22 :名無し 2020/11/25(水) 06:03:58.04 ID:VigZatGX0.net

回転数が悪い
25 :名無し 2020/11/25(水) 06:04:40.20 ID:OLKlamcm0.net

女の子絡むと大抵つまらんくなるのなんなんやろうな
30 :名無し 2020/11/25(水) 06:05:37.42 ID:59Jib+/9a.net

>>25
なんjに女が参入する事ないやろ
下品過ぎる
34 :名無し 2020/11/25(水) 06:07:44.23 ID:/OtMz48w0.net

>>30
いや大量におるぞ
ジャンプやジャニーズスレにようけおるはず
36 :名無し 2020/11/25(水) 06:08:34.30 ID:59Jib+/9a.net

>>34
なんjやってる女ってマジ無理やわ
28 :名無し 2020/11/25(水) 06:05:15.53 ID:fWHoViTQ0.net

ぶっちゃけVIPからなんJに流れてきとるやろ
31 :名無し 2020/11/25(水) 06:06:43.88 ID:59Jib+/9a.net

>>28
やっぱそうやんな
29 :名無し 2020/11/25(水) 06:05:37.29 ID:qUqUt7LR0.net

スレッド保持数やろ
なんJほど少なくなくていいけど今のVIP多すぎやろ
なんやっけ?途中でだいぶ増えた気がするんやけど
40 :名無し 2020/11/25(水) 06:10:45.18 ID:59Jib+/9a.net

>>29
保持数多いとなんでオワコンなるんや?
44 :名無し 2020/11/25(水) 06:12:29.47 ID:qUqUt7LR0.net

>>40
勢い減るやん?
レスポンスは早ければ早いほどやりがいないか?
便所の落書きとは言っても一分でレスがつくのと五分後にレスがつくのじゃライブ感が違うやん
本当に壁に向かって言ってるゴミなんじゃないかって気がしてくる
46 :名無し 2020/11/25(水) 06:13:31.68 ID:59Jib+/9a.net

>>44
人が分散されるっちゅう事か
サンガツやで
45 :名無し 2020/11/25(水) 06:13:00.73 ID:adFd25a3a.net

>>40
ま、レスするん後でええか〜みたいな雰囲気になってスレに勢いなくなるねん
48 :名無し 2020/11/25(水) 06:14:07.01 ID:59Jib+/9a.net

>>45
サンガツ
でもなんjは少な過ぎるやろ?
59 :名無し 2020/11/25(水) 06:16:50.17 ID:adFd25a3a.net

>>48
まーね
仕様変更まえのVIPくらいが一番ええと思う
なんjは文章書いてる間に落ちるしね
37 :名無し 2020/11/25(水) 06:09:02.56 ID:6ACiuHp00.net

なんJは無産どころかわざわざTwitterで面白い事しようとしてる奴を拾ってきてみんなで叩くガチの陰やからな
なぜVIPとこうも違ってしまったのか
39 :名無し 2020/11/25(水) 06:10:17.25 ID:59Jib+/9a.net

>>37
なんjにはみんなで楽しむ意識ないよな
41 :名無し 2020/11/25(水) 06:11:22.35 ID:59Jib+/9a.net

もっと意見聞きたいわ
42 :名無し 2020/11/25(水) 06:11:42.04 ID:adFd25a3a.net

保持数多いからやろ
保持数の仕様変更のあとからVIPの空気が完全に変わった
43 :名無し 2020/11/25(水) 06:12:10.08 ID:59Jib+/9a.net

>>42
増える事はええ事やん?
51 :名無し 2020/11/25(水) 06:14:28.18 ID:3MghfM4C0.net

2007年ぐらいにVIPに居たな
チェンソーマンの作者もVIPPERだったらしいし
もしかしたらタツキと知らんうちにレスのやり取りしてた可能性もあるかもしれないと思うと不思議な気分や
52 :名無し 2020/11/25(水) 06:14:58.53 ID:mk21731f0.net

なんJはスマホ普及後の2chの顔だから真の意味で便所の落書き感あるな
53 :名無し 2020/11/25(水) 06:15:15.15 ID:udYBU5+D0.net

異常にキッズ増えた時期あったよな
あの時の空気やばかったしもうこの板は終わりだなってなったわ
そのあと少し持ち直したけど無理だったな
55 :名無し 2020/11/25(水) 06:15:39.35 ID:J3GcTpRg0.net

こそう考えるとなんjのスレ数少ないのって正しいんかな
61 :名無し 2020/11/25(水) 06:17:22.06 ID:9Totwa1q0.net

確かに勢いはなくなったが
その勢いの源でVIPが一番嫌っていたガキ、IP、学生、自分語り、女がまるまるなんJ行ったから
結果的に理想郷が出来上がってる気はする
66 :名無し 2020/11/25(水) 06:18:16.85 ID:x0FRf7Dd0.net

VIP終わったなって言ってなんJに移住しようとした原住民の
「基本的に楽しむよりも楽しませる」
って言葉に全てがつまってると思う
77 :名無し 2020/11/25(水) 06:21:57.16 ID:mk21731f0.net

VIPに色々いたのはオタクが集まるところ自体がそんなに無かったってのもあると思う
Twitterとかで居場所ができ始めたらそらこんなクソみたいな掲示板にはたまらんわ
89 :名無し 2020/11/25(水) 06:26:23.75 ID:QwuDicXMp.net

>>77
億理ある
86 :名無し 2020/11/25(水) 06:25:28.68 ID:6ggHdJUV0.net

保持数が多過ぎる
クソレスしても過疎すぎてなんも返ってこない
88 :名無し 2020/11/25(水) 06:26:21.92 ID:59Jib+/9a.net

>>86
やっぱスレ数多いのがいかんのか
94 :名無し 2020/11/25(水) 06:27:37.97 ID:/5mIUnvq0.net

なんJの猛虎弁に負けたからな
99 :名無し 2020/11/25(水) 06:28:41.22 ID:D/iflCO30.net

悲報と朗報が少ないのは羨ましい点やな
84 :名無し 2020/11/25(水) 06:24:51.25 ID:mlHqn4ah0.net

ニコニコが全盛期の頃は掛け持ち多かったやろうけど
住み分けはしとったな
ほんまに初期の頃なら別やが
76 :名無し 2020/11/25(水) 06:20:52.84 ID:kzIFMhJm0.net

vipperはニコニコとかなんJやTwitterに散っていった
ニコニコ初期のおもろいやつはvipper上がりが多かったんやで







sponsored links

おすすめ記事