1 :名無し 2022/07/16(土) 21:55:13 ID:EN6lwijV0.net
高知とか山口?
あと佐賀県
あと佐賀県
3 :名無し 2022/07/16(土) 21:56:15 ID:1zNooien0.net
山口はそうだな
10 :名無し 2022/07/16(土) 21:58:39 ID:JyYRwJLJ0.net
佐賀はよく聞く
一瞬、そんな県あったなって思うのは富山と福井(´・ω・`)
一瞬、そんな県あったなって思うのは富山と福井(´・ω・`)
11 :名無し 2022/07/16(土) 21:58:49 ID:QZxe//EQM.net
山口は長州藩だから薄くないだろ
12 :名無し 2022/07/16(土) 21:59:07 ID:O/JkRGcr0.net
秋田か山形
41 :名無し 2022/07/16(土) 22:08:46 ID:EN6lwijV0.net
>>12
山形はさくらんぼ
山…
山梨?
山形!
あーそんなのあったわって感じ
山形はさくらんぼ
山…
山梨?
山形!
あーそんなのあったわって感じ
15 :名無し 2022/07/16(土) 22:00:06 ID:m7XcyIDg0.net
場所がわからないから東北地方の県
17 :名無し 2022/07/16(土) 22:01:54 ID:EN6lwijV0.net
島根、鳥取、滋賀はクソ田舎としてのイメージを確立してるから影薄いとは言えない
滋賀は何気に琵琶湖あるし
鳥取は砂丘あるからな
島根は知らん
滋賀は何気に琵琶湖あるし
鳥取は砂丘あるからな
島根は知らん
23 :名無し 2022/07/16(土) 22:04:07 ID:O/JkRGcr0.net
>>17
島根は出雲大社があるし…
島根は出雲大社があるし…
24 :名無し 2022/07/16(土) 22:04:08 ID:gMbwb4Jg0.net
>>17
出雲大社
出雲大社
32 :名無し 2022/07/16(土) 22:06:17 ID:Bd/oqD4T0.net
>>17
滋賀は用がなくても通るじゃん
陸路なら
山陰はもう空路じゃないとキツイわ
滋賀は用がなくても通るじゃん
陸路なら
山陰はもう空路じゃないとキツイわ
18 :名無し 2022/07/16(土) 22:01:54 ID:VyY38c790.net
栃木と群馬は毎回場所がごっちゃになる
茨城は海に面してるからまだ分かる
茨城は海に面してるからまだ分かる
20 :名無し 2022/07/16(土) 22:02:24 ID:UdKlHgiG0.net
岐阜県
22 :名無し 2022/07/16(土) 22:03:54 ID:EN6lwijV0.net
>>20
飛騨高山修学旅行行ったことあったけど
何で京都じゃないん?ってなった
でもなんだかんだ言って良かった自然
河童橋ってのがあるところ
飛騨高山修学旅行行ったことあったけど
何で京都じゃないん?ってなった
でもなんだかんだ言って良かった自然
河童橋ってのがあるところ
31 :名無し 2022/07/16(土) 22:05:56 ID:Uzyv11RH0.net
そもそも思いつかない
48 :名無し 2022/07/16(土) 22:11:48 ID:2sgaDlUMd.net
福井県か富山県
いつも石川県の横忘れるし未だにどっちがどっちか間違える
いつも石川県の横忘れるし未だにどっちがどっちか間違える
26 :名無し 2022/07/16(土) 22:04:54 ID:3es/5Ludp.net
島根鳥取は影が薄い県のセットで逆に有名だろ
あと佐賀も
あと佐賀も
27 :名無し 2022/07/16(土) 22:04:55 ID:zO2RHmtZa.net
埼玉とかかな
東京が隣のせいで
東京が隣のせいで
51 :名無し 2022/07/16(土) 22:19:19 ID:n3oFL7V6d.net
石川県なんか金沢県だと勘違いしてしまうほど石川県の違和感がある
25 :名無し 2022/07/16(土) 22:04:52 ID:Bd/oqD4T0.net
福井だな
俺が最後に制覇した都道府県は和歌山だったが
俺が最後に制覇した都道府県は和歌山だったが
42 :名無し 2022/07/16(土) 22:08:52 ID:y+ouUDxEp.net
平成教育委員会ってクイズ番組でそれぞれ解答者が47都道府県を一つずつ言っていくってクイズがあったんだけどその時最後まで出なかったのが三重県だったんだよな
ラサール石井とか辰巳琢郎とか関西出身者がいたにも関わらず
ラサール石井とか辰巳琢郎とか関西出身者がいたにも関わらず
38 :名無し 2022/07/16(土) 22:07:25 ID:hHsHoZN10.net
四国のうち名前が出てこない県
35 :名無し 2022/07/16(土) 22:06:38 ID:9t5GOMY90.net
ここで名前が出ない県
50 :名無し 2022/07/16(土) 22:12:55 ID:t00t15f00.net
大分はまじで県感がないな
40 :名無し 2022/07/16(土) 22:08:37 ID:JjTIhBMc0.net
〇〇大学に県名入れて聞いたこと無いところって判定方法はどうですか
高知大学
宮崎大学
聞いたこと無いだろ
高知大学
宮崎大学
聞いたこと無いだろ
53 :名無し 2022/07/16(土) 22:20:43 ID:gkzDgliN0.net
ここまで出てない鳥取県…
59 :名無し 2022/07/16(土) 22:21:57 ID:EN6lwijV0.net
>>53
出てるぞ
田舎県としての立場確立しちゃってるから
この手のやつで出てくるってことは有名
出てるぞ
田舎県としての立場確立しちゃってるから
この手のやつで出てくるってことは有名
75 :名無し 2022/07/16(土) 22:39:51 ID:/WJ/fLab0.net
高知は坂本龍馬とか桂浜とかで結構行ったりするしな
土佐闘犬がまだ見られた時は行きたかった
土佐闘犬がまだ見られた時は行きたかった
58 :名無し 2022/07/16(土) 22:21:37 ID:ZzrCoU27a.net
白地図に県名書かせて北海道と沖縄の次に正解率高そうな県といえば
69 :名無し 2022/07/16(土) 22:28:09 ID:Bd/oqD4T0.net
結論 日本海側は影が薄い
54 :名無し 2022/07/16(土) 22:20:58 ID:hIl1R6GcM.net
福山県とかいうあるのか無いのか分からない県
77 :名無し 2022/07/16(土) 22:44:32 ID:KIbJBHGp0.net
今高知旅行中のおれにドンピシャなスレ
79 :名無し 2022/07/16(土) 22:47:34 ID:OghHpHDl0.net
>>77
なにそれ島流し?
なにそれ島流し?
81 :名無し 2022/07/16(土) 23:27:03 ID:kzfQll/I0.net
観光資源皆無なのって佐賀くらいだよな
おすすめ記事