アルコールの力ってすごいよな、毎日の辛い記憶も体の痛みも一晩の間だけ忘れられる

コメント(0)
beer_man.png







1 :名無し 2023/08/10(木) 22:48:07.34 ID:Pw0TfKmb0.net

体の痛み云々は人によるかもだが
2 :名無し 2023/08/10(木) 22:48:51.82 ID:S/nRSdeR0.net

心の栄養
3 :名無し 2023/08/10(木) 22:49:23.52 ID:Pw0TfKmb0.net

>>2
ほんとにそうだよねぇ
飲みすぎは良くないんだろうけど
4 :名無し 2023/08/10(木) 22:49:49.83 ID:LMjt794U0.net

40過ぎたら苦痛を忘れさせるものが酒か家族だけになるのかな
7 :名無し 2023/08/10(木) 22:50:42.86 ID:Pw0TfKmb0.net

>>4
それプラス煙草?
わからんけど多分そんな感じじゃないかな
5 :名無し 2023/08/10(木) 22:50:06.98 ID:2JozPlDX0.net

寝たって忘れれるじゃん
8 :名無し 2023/08/10(木) 22:51:17.35 ID:Pw0TfKmb0.net

>>5
意外と嫌な記憶って夢の中でも追いかけてくるんや
11 :名無し 2023/08/10(木) 22:52:13.60 ID:2JozPlDX0.net

>>8
飲んだら嫌な事思い出す人もいるだろ
寝て起きたら忘れる人もいるし
アルコールだけが救いみたいな言い方おかしくないですか?
6 :名無し 2023/08/10(木) 22:50:07.72 ID:yGHf7dbGp.net

言うほど忘れられるか?
9 :名無し 2023/08/10(木) 22:51:21.01 ID:TYwbFmn4a.net

酒飲んでるやつのほうが精神的にダメージ入りやすいとか
研究結果であったと思うぞ

酒で忘れられんどころか
精神ダメージ増幅するんだってさ
10 :名無し 2023/08/10(木) 22:52:04.66 ID:XiylsyrF0.net

酒飲んでないと呂律回らない
13 :名無し 2023/08/10(木) 22:52:53.26 ID:VsH32zue0.net

後悔なんて時間の無駄だ!飲んで忘れろ!
どんなに嫌でも明日は来るんだ
14 :名無し 2023/08/10(木) 22:53:32.57 .net

「酒に酔っていたので覚えていません(覚えてるけど酒の性にしたろ)」
15 :名無し 2023/08/10(木) 22:53:52.33 ID:fGwJvlX/0.net

デメリットもちょっと肝臓に負担がかかるぐらいやしな
16 :名無し 2023/08/10(木) 22:54:23.21 ID:2JozPlDX0.net

>>15
デメリット果てしなくでかいけどな
17 :名無し 2023/08/10(木) 22:54:51.41 ID:TYwbFmn4a.net

大麻よりドラッグとしてヤバい

こいつが放置されてる現実
18 :名無し 2023/08/10(木) 22:55:04.55 ID:yVWm+8Yu0.net

嫌な事があった時に酒を飲む癖をつけると逆に「酒を今飲んでいるのは嫌な事があったからだ」
と酒を飲むことが嫌な事を連想させるスイッチになる。
19 :名無し 2023/08/10(木) 22:55:29.46 ID:MVs5Wbys0.net

メンヘラのおくすり飲んどるけど結局お酒が1番効くやで〜🤗
21 :名無し 2023/08/10(木) 22:55:49.12 ID:Pw0TfKmb0.net

>>19
わかる〜ワイもそう
23 :名無し 2023/08/10(木) 22:56:51.56 ID:2JozPlDX0.net

>>19
身体動かすのが1番良さそうだけど
軽くスポーツして風呂入って寝るってのが1番脳みそに良さそう
20 :名無し 2023/08/10(木) 22:55:30.92 ID:Pw0TfKmb0.net

別に押し付けてる訳じゃないから酒飲んで嫌な事忘れられるわけないだろ!って人はそんなにマジにならないでね
肝臓に悪いのは重々承知だし
24 :名無し 2023/08/10(木) 22:57:27.64 ID:TYwbFmn4a.net

>>20
忘れられないどころか
逆効果になるいうとるねん
26 :名無し 2023/08/10(木) 22:58:51.72 ID:Pw0TfKmb0.net

>>24
ごめんね
でもワイはお酒に逃げちゃうの
28 :名無し 2023/08/10(木) 22:59:50.40 ID:2JozPlDX0.net

>>26
お酒に逃げて次の日またやっちまったなーって交換せんのか?
空の缶とかビン見て
32 :名無し 2023/08/10(木) 23:01:09.08 ID:Pw0TfKmb0.net

>>28
この金でお菓子買えばよかったな程度には思う
中途半端に酒強いせいで3本の缶飲んでも次の日影響なくて
35 :名無し 2023/08/10(木) 23:02:27.99 ID:2JozPlDX0.net

>>32
その程度ならええな
次の日起きた時に飲み過ぎた自分はダメな人間だって落ち込まんなら休肝日作ってヘルシーなもんツマミに楽しんで飲みな
37 :名無し 2023/08/10(木) 23:04:51.07 ID:Pw0TfKmb0.net

>>35
3缶が大丈夫なら良かったわ
一応スポーツは多少してるしただの酒カスよりは比較的マシなはずや
22 :名無し 2023/08/10(木) 22:56:12.55 ID:S/nRSdeR0.net

酒は簡単に作れちゃうから規制できんよ
ジュースとイースト菌だけでできちゃう
25 :名無し 2023/08/10(木) 22:57:50.99 ID:5NKLqXYv0.net

ある中の末路
27 :名無し 2023/08/10(木) 22:59:30.76 ID:Pw0TfKmb0.net

>>25
ほんとにね
酒カスの自覚あるし
30 :名無し 2023/08/10(木) 23:00:35.38 ID:SEY72sgra.net

アル中やけど精神病の薬飲んでる奴らのことは見下しとる
得意気に飲んでる薬の種類言い合ってる奴らきしょ過ぎる
33 :名無し 2023/08/10(木) 23:01:11.93 ID:2JozPlDX0.net

>>30
五十歩百やろ
31 :名無し 2023/08/10(木) 23:00:57.55 ID:XXgDO9aYa.net

酒はええよね〜😚(禁酒して3年目)
34 :名無し 2023/08/10(木) 23:02:06.35 ID:S/nRSdeR0.net

酒弱いからすぐ酔えて嬉しい
36 :名無し 2023/08/10(木) 23:02:57.20 ID:Pw0TfKmb0.net

>>34
ほろ酔い一口でダメな人も世の中いるらしいけどその方が幸せなのかもね
38 :名無し 2023/08/10(木) 23:06:23.16 ID:2pwl05d70.net

当たり前やが飲酒習慣がないと消毒用アルコールと錯覚してしまうんよなあの匂い
このままずっと1年に1回飲むか飲まないかという感じや
39 :名無し 2023/08/10(木) 23:08:02.94 ID:1dvNJsOgd.net

甲類焼酎を常温ストレートで飲んでうめぇって感じるようになってからが本番やぞ
40 :名無し 2023/08/10(木) 23:10:07.84 ID:Vv2qWMGeM.net

あからさまに眠りが浅くなる
41 :名無し 2023/08/10(木) 23:12:00.73 ID:Pw0TfKmb0.net

>>40
まあ浅いんだろうな
個人的に気持ちよく寝れてるが多分質としては良くなさそう
42 :名無し 2023/08/10(木) 23:17:24.27 ID:KJ4Xa0QAd.net

ワイ将、ノンアルビールで満足するようになる







sponsored links

おすすめ記事