1 :名無し 2022/03/10(木) 15:36:00.016 ID:XflMobY3a.net
働かなくていいかな?
そろそろ退職だけど年金も月20万程もらえるらしいし寄生できるよね
そろそろ退職だけど年金も月20万程もらえるらしいし寄生できるよね
5 :名無し 2022/03/10(木) 15:36:49.146 ID:qxP6XL+n0.net
相続税でほとんど持って枯れる
8 :名無し 2022/03/10(木) 15:37:15.521 ID:XflMobY3a.net
>>5
生前贈与
生前贈与
7 :名無し 2022/03/10(木) 15:37:00.829 ID:YQY+3kVT0.net
家建ててもらえ
15 :名無し 2022/03/10(木) 15:39:01.087 ID:UeIGP9O+M.net
無職の情けない子供に自分達で稼いだ金をやるわけないやろ
13 :名無し 2022/03/10(木) 15:38:45.856 ID:XflMobY3a.net
1億ってのは確定じゃない
母親に聞いたら母親の貯金だけで6000万って言ってた
父親は母親より給料高いし倹約家だからもっとありそう
母親に聞いたら母親の貯金だけで6000万って言ってた
父親は母親より給料高いし倹約家だからもっとありそう
22 :名無し 2022/03/10(木) 15:40:23.926 ID:lnoivSMM0.net
生前贈与実質廃止になるから今のうち
29 :名無し 2022/03/10(木) 15:42:34.059 ID:XflMobY3a.net
がっつり働くんじゃなくてパートくらいならしてやってもいい
23 :名無し 2022/03/10(木) 15:40:26.080 ID:27/PUx300.net
自分は預貯金だけで1.5億円だわ、控除すると税金1000万円以内で済みそう
32 :名無し 2022/03/10(木) 15:43:53.994 ID:22RzRC7l0.net
親が小さな喫茶店でも開く→お前が継ぐで税金免除や
44 :名無し 2022/03/10(木) 15:51:08.949 ID:AqrhwgP0M.net
相続税は半分とられる
46 :名無し 2022/03/10(木) 15:51:59.235 ID:XflMobY3a.net
>>44
1億程度じゃ半分もとられないでしょ
1億程度じゃ半分もとられないでしょ
48 :名無し 2022/03/10(木) 15:53:03.819 ID:XflMobY3a.net
会社で働かなくても親に寄生しながら地道にネットスモールビジネスするのもありかも
" 親の貯金が多分1億くらいあるんだけど"へのコメントを書く